フラワーアレンジメントの大垣花店様のHPを公開しました
大垣花店様のホームページ制作では、ベースとなるテンプレートの決定に時間を費やしました。
元々独自でホームページを制作し、運営しておられましたが、今回全面的にアレンジメントを押し出していく形でのリニューアルとなりました。
ご覧の通りホームページも、大垣花店様がどの様なアレンジメントを得意としているか、どの様な花束を作っているか、というところがひと目で分かります。
もちろん、花束・フラワーアレンジメントのサムネイル画像をクリックすると、それぞれのアレンジメントの詳細ページに飛び、どの様なシチュエーション用のお花がどの様な価格で購入できるかがすぐに分かります。
実際にオーダーフォームにアクセスすると、イメージに合う項目をチェックして送信するだけでベテランのフラワーデザイナーがあなたに合ったアレンジメントを作ってくれます。
このひとつひとつのアレンジメント商品ページのタイトルですが、それぞれが個別に大垣花店様のホームページへの流入の検索キーワードとなっています。
ホームページ運営を継続していく限り、また、商品の掲載が進むにつれ、キーワードからのアクセスも増えてくるという将来を、あらかじめ想定してのサイト構成・カテゴリ設定になっています。
贈答用の花やフラワーアレンジメント・胡蝶蘭などは比較的に高額な商品で競争も激しいのですが、着実に一つずつの実績をホームページに蓄積していくことは、長い目で見れば安定した集客と大垣花店様のファンを増やすことに繋がります。
少子高齢化の中で、従来型の仏花や榊や切り花の大幅な増加が見込みにくい現状から、リニューアルしたホームページでご覧のとおり贈答用のアレンジメントに力を入れる形となります。
もちろん生け花・仏花・榊・切り花・墓花・観葉植物なども豊富に揃えている、三代続く、地元では広く知られた老舗のお花屋さんなのです。
福男で有名な西宮神社のえべっさんの東側すぐ、阪神西宮駅近くにお越しの際は、是非大垣花店様にお立ち寄りくださいね。
山口 敦
最新記事 by 山口 敦 (全て見る)
- WordPressは外注したほうが良いのか?自分で作った方が良いのか?【第241回】 - 2021年1月29日
- 制作会社のテーマでアップデートが出来ない場合の対応方法【第240回】 - 2021年1月25日
- 2021年のWordPressのバージョンアップ予定【第239回】 - 2021年1月13日
- 【第23回】ドメインについて③独自ドメインによる運営が推奨される理由「ワードプレス作成講座」 - 2020年11月27日
- 【第22回】ドメインについて②ドメインの取得とネーミング方法「ワードプレス作成講座」 - 2020年11月11日
WordPress作成講座の動画一覧
WordPressの作成や運用方法の講座【40代以上初心者向け「ワードプレス作成講座」】をYou Tubeの弊社チャンネル内で開講しております。WordPressに関心のある方はこちらからチャンネル登録(無料)を行っておいてくださいね。
メールフォームはこちら
ご質問だけでも大歓迎!