北口塾様事例
既に地元で30年間の経営実績がある学習塾様なので、ホームページは保護者塾生の公開連絡用のイメージで活用されています。北口塾様の方針にもあるように、学校の教科書を隅々まで理解することが第一とあります。難しい問題にチャレンジするよりも、教科書の問題全てを解ける力を付けることを優先すべきとの考えで運営されています。
特に西宮北口周辺は学習塾が乱立し、県内でも有数の学習塾激戦区となっております。北口塾様はホームページを運営開始してから早2年が経過し、ブログ執筆も順調に進めておられます。
学習塾は、小中学生が対象であれば閲覧されているのはお母さんということが多いのです。お母さんにうちの子はこの塾に合っているかもしれないと思ってもらえると、そこからお問い合わせの電話やメールが発生します。
ですので、ブログでの情報発信が非常に大事な業種です。
ホームページは、主に、現在通学されているご家庭を対象にした内容になっていますが、内容を塾生にフォーカスすることによって、この先生に教えてもらいたい、この塾に通わせたいという、塾の雰囲気を知った上での新規お問い合わせが増えています。
ミスマッチはブログの発信量に比例して少なくなってきます。
The following two tabs change content below.
山口 敦
代表取締役 : 株式会社ウェブロード
最新記事 by 山口 敦 (全て見る)
- 現在運営しているホームページをWordPressに載せ替える方法【第242回】 - 2021年3月22日
- WordPressは外注したほうが良いのか?自分で作った方が良いのか?【第241回】 - 2021年1月29日
- 制作会社のテーマでアップデートが出来ない場合の対応方法【第240回】 - 2021年1月25日
- 2021年のWordPressのバージョンアップ予定【第239回】 - 2021年1月13日
- 【第23回】ドメインについて③独自ドメインによる運営が推奨される理由「ワードプレス作成講座」 - 2020年11月27日
WordPress作成講座の動画一覧
WordPressの作成や運用方法の講座【40代以上初心者向け「ワードプレス作成講座」】をYou Tubeの弊社チャンネル内で開講しております。WordPressに関心のある方はこちらからチャンネル登録(無料)を行っておいてくださいね。
メールフォームはこちら
ご質問だけでも大歓迎!