夙川の菓一條榮久堂吉宗様事例
夙川駅すぐの和菓子店、菓一條榮久堂吉宗様のホームページ制作を行わせていただきました。
夙川駅南側すぐにある老舗の和菓子店です。
ちなみに「吹上」という和菓子は、その昔、江戸時代に将軍様に献上した宮中献上菓で、知る人ぞ知る和菓子なのです。
15年以上に渡って、ご自身でホームページを制作し運営されていましたが、この度弊社でリニューアルのお手伝いをさせていただくことになりました。
Webに関する知識がかなりおありなため、Wordpressをベースにして、吉川社長が弊社での制作・お引き渡し後、ご自身で管理しやすいようにお作りしました。
運営に当たっての注意点や、組み込んだカスタマイズについても一覧にまとめてご連絡しました。
ホームページは、自社製の和菓子をアピールする場として、また日中営業しているカフェの集客ということをメインにしています。ネットでの通販も、今後取扱商品を少しずつ増やすということで最初は小さくカート部分を制作しました。
ネットショップはカートだけ後付のような形にし、Wordpressに対応したWelcartを使いました。
デザインテーマはWelcart非対応なので、カートデザインをスマホ対応させるのに少し時間がかかりましたが、制作予算内でデザインを整えることもできました。
小規模な通販サイトを作る場合なら、WordpressのWelcartは非常に使えるプラグインです。
制作が終了し、webに公開した途端、吉川様も画像を修正したり、ブログ投稿したり、ホームページを触って下さっています。
これからも積極的にホームページに関わってカフェの集客と菓一條様の和菓子の認知度向上に活用していって欲しいと思います。
こちらが最新情報です
WebP(ウェッピー)形式への変更でサーバーの負荷軽減を実現
Googleにキャッシュ(Cache)されず検索結果に表示されません
訪問・電話営業より「待ちの営業」が効果的
SEO対策費用の相場は?
ホームページ制作費のお見積り金額と相場感
BiNDup(バインド・アップ)とWordPressのメリット・デメリット比較
ホームページビルダーとWordPressのメリット・デメリット比較
Wix(ウイックス)とWordPressのメリット・デメリット比較
Jimdo(ジンドゥー)とWordPressのメリット・デメリット比較
ペライチとWordPressのメリット・デメリット比較
SEO集客できるHPを外注制作する際の必須チェック項目5つ
HPの保守管理費を無駄にしないための5つのチェックポイント
お問い合わせフォームはこちら
お電話の方はこちらをタップしてください。→ 0798-77-5520
(※営業電話が多いため、お電話は留守電となります。お問い合わせ内容を留守電に入れていただけましたら、折り返しお電話させていただきます。お急ぎの方はメールフォームをお使いください。)2営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますがこちらのメールアドレス宛にご連絡ください。