2022.1.28 追記
採用者が確定いたしましたので当ページの求人の募集を締め切りました。
スタッフ増員の際には、またこちらのページでお知らせいたしますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
求人情報ページをご覧くださいましてありがとうございます。ウェブロード代表の山口と申します。
このページでは弊社で募集している求人につきまして、弊社の考え方、どのような方と一緒に仕事をさせていただきたいか、募集要項につきましてご案内させていただきます。

ホームページを制作する際に、一番考えなければならないのは、お客様の商品・サービスの実際の利用者であるユーザーの視点(ホームページの利用者視点)であり、弊社では、常にこの視点を持って仕事をしてくださる方を求めています。
もちろん、綺麗なビジュアルデザインを作れる方や、CSSを駆使して様々なサイト上での表現ができる方を求めておりますが、そこにもう一つ、弊社では、お客様の商品・サービスのユーザー視点を加えての制作をお願いすることになります。
ご応募してくださる方に求める仕事のスキルは、何か問題にぶち当たった時に、検索エンジンを使って情報を収集し、求めている情報が書かれたサイトを見つけ出して、それを活用する力です。
例えばCSSにつきましては、ある程度の基本がわかっておられる方でしたら能力的には全く問題はございません。しかし、実装したいデザインのCSSをどう記述するのか分からない事態に直面するのはWebでは日常茶飯時ですよね。
そんな時に、すぐに検索エンジンを音声検索でさくっと使い、自分が欲しい情報を収集し、必要なCSSを見つけ出し、それをお客様のサイトに応用することのできる方が、弊社が一番採用時に求めている能力になります。
別の言い方をしますと、WordPressのテーマやテンプレートやプログラムを一から作り上げることができる方を求めているのではなく、お客様に合ったオープンソースのテーマやテンプレートやプラグインを探してきて、それを流用したり修正したりカスタマイズしたりできる柔軟な対応が出来る方を求めています。
それが今のWebの仕事では必要なのです。画像デザイン以外は、一から作る事ができる能力よりも自分で探してきたソースをアレンジする能力、ここにスピードを加えていただきたいと思っています。

また、これからのWebは、従来から重視されているデザインや文章コンテンツだけでなく、動画コンテンツをどう作って行くかもしっかりと考えていかなければなりません。SNS活用など、集客には色々な話題がWeb上で飛び交っていますが、集客の基本はあくまでもコンテンツ作りです。
Webの仕事をやっていく上で、必要な集客や販売手法は日進月歩で進化していますが、はっきり言って斬新な最新ノウハウのほとんどは大したことはありません。Webで仕事を行っている限りは結局はユーザー視点に帰着します。
最初に書いたようにユーザー視点を持っているかどうかで、どんなコンテンツやどんなデザインを作れば良いかが決まるというのは今後も変わることはありません。
そのために今、このお客様には何が必要かということを常に考え、提案型のサービスをお客様に提供していく、そのような方に来て頂きたいと思っていますし、そのような方と一緒に仕事をしていけば、弊社もあなたもお客様もユーザーも、みんなにとって幸せな仕事ができる、そう確信しております。

もちろん、ご応募の時点で上記のことができていなくても構いません。一緒に仕事をし、やり取りを重ね、ミーティングを重ね、情報を共有していくことによってどこででも使えるWebの知識や経験・ノウハウが身に付くことになります。
弊社は小さいながらも、自治体サイトの管理や、大企業の直請けの仕事もしていますし、数百億円規模の会社サイトから個人事業主の方まで、幅広い事業者様のサイトの制作管理を行っておりますので、一緒に仕事をしていく中で様々な業界のことを知ることができ、また今後どこでも使えるWebのノウハウを得ることができます。
弊社では現在、下記の求人を募集しております。もし条件面やスキルの面で募集要項に合うようでしたらぜひご応募ください。弊社ではWeb制作受注の拡大が続いており、能力を発揮してくだされば順調に給与アップができると考えています。
お客様の管理サイトが多くなり、スピーディーな修正や画像作成などの仕事が激増しているためのパート社員の募集となります。スキルも大事ですが、やはり人柄や真面目な性格の方と仕事をしたいという思いが強いので、面談時には様々なお話を聞かせていただく予定でいます。どうぞよろしくお願いいたします。
募集要項
下記は、次回募集時(未定)に想定している募集要項です。業績により条件が変動する可能性があります。現在パート社員は募集しておらず、ご応募されてもお返事できませんので、併せましてご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
事業所名 | 株式会社ウェブロード |
所在地・就業場所 | 在宅テレワーク(Google Workspaceでのスプレッドシート、Googleドキュメントの基本操作、SlackとZOOM(Google Meet)を使ってのやり取りになります) (西宮市大井手町に月1~2回程度のミーティング出社あり) |
最寄り駅 | 阪急神戸線夙川駅 徒歩4分 JR神戸線さくら夙川駅 徒歩7分 |
募集職種 | Webデザイン、WordPress操作、ブログライティング、HTML,CSSコーディング |
仕事内容 | 画像バナー作成、新規WordPressサイト制作、Webコンテンツに関するデータ操作・コンテンツ作成、管理サイトの更新、お客様サイトのブロックエディタの操作や、プラグインの設定、フォーム(Contact Form 7)の設定等、Webに関する制作業務 |
雇用形態 | パート社員 |
年齢 | 年齢制限 あり(22歳~40歳以下) |
年齢制限該当事由 | キャリア形成、長期勤続によるキャリア形成を図るための募集 |
学歴 | 大卒以上 |
必要な経験等 | WordPress操作、Illustratorを使用したデザイン制作(自ら学んでいく方を求めています) |
必要なPCスキル | Google Workspaceの各ツールの操作(会社アカウント付与) |
必要な免許・資格 | ・ワードプレス操作 ・フォトショップもしくはイラストレーターを利用したデザイン制作 ・パソコン操作スキルに自信のある方 |
試用期間 | 試用期間あり3ヶ月 |
試用期間中の労働条件 | 月額175,500円 (時給1,250円x6.5時間x月平均労働日数21.6日) |
賃金 | 月額210,600円 (時給1,500円x6.5時間x月平均労働日数21.6日) |
固定残業代 | なし |
その他手当付記事項 | テレワーク手当あり |
通勤手当 | 実費支給(1回出社当たり上限2,000円) |
賃金締切日 | 毎月20日 |
賃金支払日 | 当月27日 |
昇給 | あり |
賞与 | 年1回(12月予定)業績に連動 |
労働時間 | 基準時間帯:9時30分~17時00分(実働6.5時間) フレックス制なので、ご都合の良い時間にお仕事をしていただけます。コアタイムはありません。 当日申請で時間単位でお休みをお取りいただけます(急なご家族の病気、通院、お子様の学校行事等の場合)。 |
時間外労働時間 | なし |
休憩時間 | 60分 |
年間休日数 | 125日 |
休日等 | 日 祝日 その他 週休2日制 年末年始夏季休暇 |
6ヶ月経過後の年次有給休暇数 | 10日 |
加入保険 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、介護保険)、雇用保険、労災保険 |
退職金制度 | あり(勤続3年以上) |
定年制 | あり(一律60歳)再雇用制度あり(上限65歳まで)勤務延長なし |
利用可能託児施設 | なし |
設立年 | 平成20年 |
事業内容 | ホームページ企画・制作 ホームページ運営代行・保守管理 サイト改善・Web集客アドバイス 動画によるWordPress作成講座の運営 |
会社の特徴 | 創業以来15年以上にわたってWordPressを中心としたホームページ企画・制作、運営代行を行っております。お客様のホームページのメンテナンスやコンテンツ文章の作成、画像バナー作成やWordPressのプラグインの設定など幅広いお仕事を行っていただきます。 本社では社長と40代女性スタッフ1名が、テレワーク形態では外注デザイナー・作業スタッフ数名と一緒に働いている会社です。 Webはネットで調べるとほとんどの場合、答えが見つかるため、分からない問題にぶち当たった時にご自身でネットで検索して解決策を見つけ、仕事を前に進めていける方を求めています。また、実務的には下記ができる方を求めています。 ・ワードプレス操作 ・フォトショップもしくはイラストレーターを利用したデザイン制作 ・パソコン操作スキルに自信のある方 勤務時間内に、お願いする仕事以外に、新しいビジネスに繋がるアイディアやサービスを考えてくださることは大歓迎です。 オンライン面談では、人柄だけでなく、パソコン画面を共有していただき、パソコン操作のスキルやWordPress操作、画像制作に関する実績を、実際に操作していただきながら拝見します。 |
代表者名 | 代表取締役 山口敦 |
法人番号 | 4140001074323 |
就業規則 | 勤務は当社就業規則による(フルタイムあり、パートタイムあり) |
職務給制度 | なし 復職制度なし |
育児休業取得実績 | なし 介護休業取得実績 なし 看護休暇取得実績 なし |
求人に関する特記事項 | 創業15周年になります。家庭的な雰囲気の職場です。 |
採用人数 | 1人 |
選考方法 | 面接(予定2回:オンライン(ZOOM)で1次選考、面接で2次選考) |
結果通知 | 面接選考結果通知 面接後5日以内 |
通知方法 | メール |
選考場所 | 〒662-0036 兵庫県西宮市大井手町5-5-108 阪急神戸線夙川駅 徒歩4分 JR神戸線さくら夙川駅 徒歩7分 |
応募書類等 | 履歴書(写真貼付)面接時持参 |
採用担当者 | 山口(プロフィール)まずは下記メールフォームにてご応募ください。 |
採用応募フォームはこちらです。募集要項をよくお読みの上、ご応募ください。
現在、パート社員の募集をストップしております。増員の際にはこちらのページでお知らせいたします。