不動産コンサルティングのアトリエハウス様サイトの制作
アトリエハウス様のホームページのリニューアルをさせていただきました。
積極的にご自身でホームページを動かしていきたいということをお聞きしておりましたので、制作・お引渡し完了後に、アトリエハウス様でWordPressサイトの運営管理がスムーズに開始できるよう、制作期間中に操作方法や運営方法を出来る限りお伝えさせていただきました。
代表の福丸様は、“女性大家さんの皆さんとご一緒に賃貸経営を学ぶ会”として、2016年から「白ゆり大家の会」を主催されています。
女性が不動産を運用していくためには、様々な問題と直面することになり、その解決のためには頼れる仲間がいると心強いということで、多くの女性の不動産経営者の方が集まっている会です。
福丸様は、ご自身が仕事として行なってきた不動産経営に関する33年のご経験や実務能力のみならず、不動産に関するたくさんの資格を持っておられ、
(所有資格の多さにびっくりしました → 2級ファイナンシャルプランニング技能士、宅地建物取引士、2級建築施工管理技士、J-REC公認不動産コンサルタント、賃貸不動産経営管理士、損害保険代理店普通資格、住宅ローンアドバイザー、既存住宅アドバイザー)
その幅広い知識と、個人個人に対する丁寧な個別サポートから、女性会員の信頼が厚いと定評のある方です。
不動産に関する実務経験の長さも頼りがいのあるところなのですが、不動産以外にも、占術鑑定士(四柱推命・気学・家相学)でもあり、保育士でもあり、幼稚園教諭2種免許の有資格者でもあり、これらの資格で得た知見も、不動産コンサルティングに活かされておられます。
制作させて頂いたホームページからは、不動産に関する情報発信もブログでされており、YouTubeでの情報発信も開始されています。こちらもぜひお立ち寄りください。
アトリエハウス様ブログ → https://atelierhouse.co.jp/blog
アトリエハウス様YouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCKKK4-PftFJkR7jfbu32Nwg
ホームページの活用としましては、会員制の非公開のコミュニティページ(https://atelierhouse.co.jp/member)を作られ、WordPressにStripe(ストライプ)のクレジット決済の仕組みを導入され、有料会員の月単位のお支払いや、継続したサブスクリプションでの決済もWordPressのホームページに設置されておられます。
弊社では会員サイトの導入やクレジット決済のストライプの導入や設定のサポートも行なっておりますので、オンライン決済の自社導入をお考えの事業者様は、WordPressではこんなこともできる(当記事下の動画で話しています)と知っていただければ、更にWordPress活用も面白くなると思います。
不動産コンサルティングのアトリエハウス様のサイトはこちらです。 → https://atelierhouse.co.jp/
こちらが最新情報です
WebP(ウェッピー)形式への変更でサーバーの負荷軽減を実現
Googleにキャッシュ(Cache)されず検索結果に表示されません
訪問・電話営業より「待ちの営業」が効果的
SEO対策費用の相場は?
ホームページ制作費のお見積り金額と相場感
BiNDup(バインド・アップ)とWordPressのメリット・デメリット比較
ホームページビルダーとWordPressのメリット・デメリット比較
Wix(ウイックス)とWordPressのメリット・デメリット比較
Jimdo(ジンドゥー)とWordPressのメリット・デメリット比較
ペライチとWordPressのメリット・デメリット比較
SEO集客できるHPを外注制作する際の必須チェック項目5つ
HPの保守管理費を無駄にしないための5つのチェックポイント
お問い合わせフォームはこちら
お電話の方はこちらをタップしてください。→ 0798-77-5520
(※営業電話が多いため、お電話は留守電となります。お問い合わせ内容を留守電に入れていただけましたら、折り返しお電話させていただきます。お急ぎの方はメールフォームをお使いください。)2営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますがこちらのメールアドレス宛にご連絡ください。