株式会社ダンク様のHPリニューアルのお手伝い
株式会社ダンク様は会社案内やパンフレットやカタログなどの校正やデザインの制作を行われております。
サイトリニューアルの最大の目的は、自社ビジネスで培ったノウハウをコンテンツとして公開し、自社内で校正や編集を行いたい事業者の方に役立てていただくということです。
①編集や校正に関心のある事業者様に広く情報を提供し、
②検索エンジンからも情報にアクセスしてもらい、
③編集や校正のノウハウを知っていただき、
④自社で行うより、ダンク様に依頼した方がコスト面やスピードや正確性の面でメリットがあると感じていただいた方の新規顧客獲得を目指します。
・パンフレットの校正が多くて修正業務に多くの時間が取られている
・本業の片手間で行なっている印刷物の編集に手間がかかっている
ボリュームがあればあるほど時間の掛かる文章の間違いチェックや校正作業を、小回りの利くサポートで代行されております。
また、紙媒体だけでなく、近年ますます増加してきている「デジタルカタログ」や「デジタルブック」の校正や編集作業、デザイン制作も行われております。
編集や校正やカタログ作成の仕事は、ページ数が少なかったり、日常業務の片手間に進める場合は、自社で行うことが多いと思われます。
一方で、数百ページにもなるカタログの制作や校正、日本語の間違いも同時にチェックする場合などでは、「日本語検定」2級以上の有資格者が30人以上在籍しているダンク様を頼ってこられる会社様も非常に多いようです。
事例のページが充実しておりますので、こちらをご覧いただくと、どのようなお仕事を受けておられるのかが一目で分かります。
事例ページはこちら → https://dank.jp/casestudy/
サイト制作に関しましては、弊社でWordPressの設定、トップページの制作、テーマやプラグインの各種設定や全体デザインを行った上で、事例やノウハウコンテンツの投稿と文章の配置は、制作に並行して、殆どをダンク様の方で行なっていただきました。
WordPressの受け皿ができた後は、弊社とダンク様が協力して制作完了まで作業を進める形となり、弊社としましても非常に制作が進めやすいお客様でした。
校正・編集をお仕事にされているので、文章修正のノウハウが蓄積されたコンテンツは非常に勉強になります。
今回のWordPress制作により、自社でコンテンツを投稿し、管理しやすい仕組みで運営されることになります。
情報コンテンツのサイトへの掲載ページ数が増えるにしたがって、キーワード集客の入り口が増え、それに比例してアクセス数も増えていくことが予想されます。
充実したコンテンツを作り続け、ノウハウの詰まった記事のアーカイブを蓄積していくことは、これから先の集客を考えると何よりも手厚いSEOの施策となります。弊社もこの方法で新規集客を行っております。
目標となるアクセス数や新規お問い合わせ数の達成までは、おそらく数ヶ月の時間を要しますが、この間も地道にコンテンツの積み上げを継続していただき、この方向性でサイトの充実化をしていくことで、継続的な新規獲得と事業のさらなる拡大を願っております。
株式会社ダンク様のサイトはこちら → https://dank.jp/
この度は弊社にご依頼くださいまして本当にありがとうございました。
弊社制作サイトをお使いいただいている限りは、無期限にてお困りの際のご質問への回答をさせていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
こちらが最新情報です
Lightning よく使うブロック一覧New!!
【Photoshop】ファビコンの作り方
ファビコンを設置する
【Photoshop】キラキラブラシの作り方
ページ内リンクの作り方
ブログかSNSかどちらを使うか迷っている事業者様へ
GoogleのSEOでアクセスが減少している原因の1つはこれかも?
HPアドレス(URL)でドメイン文字列の最後の「/」は必要か?
HTTPとHTTPSの違いを超簡単に解説します
Photoshopで円の中に写真を入れる方法
お問い合わせフォームはこちら
(※営業電話が多いため、お電話は留守電にしています。お急ぎの方は下記メールフォームをお使いください。)
お見積りのご依頼・打ち合わせはZOOM/GoogleMeet/お電話等、オンラインでも対応可能です。全国からお問い合わせを受付けています。 2営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますが、下記メールアドレスにご連絡ください。