ブログは何記事書くと集客できるかの調査結果

ブログをどれだけ書けば成果が出るのか?

Webから新規顧客を集客していきたいと考え、一生懸命ブログを書いているすべての事業者に共通する疑問だと思います。

私もその1人で、ブログ自体は2005年くらいから様々な自社保有のメディアでずっと書き続けています。

今回、ブログの記事と集客について具体的な調査結果を基に資料として提供しているページがあったので、この記事にてその調査結果のご紹介と、私の経験してきた内容をお伝えしていきます。

まず記事のベースとなる調査資料やグラフの参考サイトはこちらです。

プレスリリース(参照/引用元)
https://wacul.co.jp/lab/b2b-content-marketing/

このページの中から、ブログは何記事書くと集客できるのかという記事内容に沿って、必要な項目を抜き出してこの記事でまとめて参ります。

まず下記のグラフを見てください。

縦軸となる「コンテンツ流入CV数割合(%)」は、ブログを書いて集客をするページからのコンバージョンに至った割合を示します。

つまり各サイトで異なりますが、要するにお問い合わせや、お申し込みや、売上につながる割合を示したものになります。

一方で横軸ですが、「コンテンツ入口訪問数割合(%)」となっています。

一般的なホームページには、販売用のページと集客用のページがあり、ここでは集客のためのブログ記事つまりコンテンツページが入り口として訪問したということで考えて良いでしょう。

集客用のコンテンツページが、サイトのランディングページとしてアクセスの入り口となっている割合が0~19%の場合は、そのアクセスからのコンバージョンの割合が2.8%であるということを示します。

一方でその割合が80~99%の場合は、そのアクセスからのコンバージョンの割合が22.8%にもなるということを示しています。

このグラフから、サイトのランディングページとしてコンテンツを入り口としてのアクセスが増えれば増えるほど、目標とする成果に結びつく割合も高くなるということが分かります。

つまり、自分の商品やサービスに沿った内容で、ブログの記事を増やせば増やすほどサイト運営の目的となる成果が出やすくなるということを表しています。

ブログを書く

ここまでで、有益な情報提供のブログ記事を書けば書くほど、あなたのビジネスにとって成果が出やすいということがわかりました。

次に、記事を書けば集客につながるのか、というところも考えてみましょう。

情報ノウハウ提供型ブログによるコンテンツ投入において、次のグラフからは分かりやすく100記事あたりからグンと右肩上がりのグラフになってきます。

グラフによると、縦軸にはコンテンツページ入口訪問数、横軸にはコンテンツ本数、つまりコンテンツの本数をどれだけ書けばどのように入り口訪問数が伸びていくのかを調査した数字となっています。

前述したとおり、検索で多くの方が見たいと思えるような、とても有益なコンテンツを揃えていくことは至難の技ですが、そんなコンテンツを60本から100本揃えて行くことにより、そのコンテンツが入り口となってある程度のコンバージョンが達成できるというのがこれら2つのグラフからも分かります。

何の目安も目標もなくブログを記事を書くのはしんどいですが、このように具体的な数字をあげてどれくらいのコンテンツを作れば成果が出るのかが参考値として示されれば、あきらめないでブログ執筆を継続する力になっていきます。

上記グラフ中のコンテンツ本数60本付近の下にもがありますが、60本くらいですと、まだまだ不十分であるということも示しています。

が安定して上の方に出てくるのは100記事あたりからですので、クオリティの高い記事をやはり100記事揃えるということが、ブログSEOで最初に目標とする山として考えて良いでしょう。

1記事書くのにも、写真を入れたり、読みやすくレイアウトを整えたり、リンクを貼り付けたりなどをすれば、記事を執筆する以外にも多くの時間を費やすことになります。

特に個人事業者や小規模事業者であれば、100記事のブログ記事となると1年がかりで取り組むべきボリュームになってきます。

ただ、優良なコンテンツを揃えていけば、右肩上がりで成果に直結するということがグラフでも示されています。

アクセス獲得

もちろんユーザーに検索され、必要とされるコンテンツを作るという前提はありますが、時間とともにブログ執筆と言う仕事に慣れてきますので、まずはスタートを切ることが重要だといえます。

コツコツ作ったコンテンツにアクセスを集めることが出来たら、その後はどのようにユーザーを誘導していくかという動線の設計改善も考える必要があります。

世の中や時代の移り変わりとともに、一度作ったコンテンツもブラッシュアップし続けなければなりません。

新しく記事を書くだけではなく、コンテンツが増えてくれば、修正や更新や書き換えなどのメンテナンス作業の方により多くの時間をかけることになります。

ただ、やはりまずは記事を生み出していかなければ話になりませんので、まずは100記事とにかく自らの事業周りの情報提供コンテンツが継続して作れるかどうか、メンテナンスしていく仕組みをどうするかを考える必要があります。

このことは、ブログSEOをお考えの事業者様はしっかり時間をかけて取り取り組んで欲しいと思います。

毎日書く必要はない

伝える技術

ここまで読んでいただいて、「そんなにたくさんコンテンツを書けないよ」と思う方もいるかもしれません。

大丈夫です。

成果を上げようと毎日新規記事を書く必要はありません。

ブログの記事もただ惰性で書いていれば良いというのではなく、人が検索で求めている情報で、かつ、検索されるキーワードにしておかなければならないのです。

そのためどのような記事にしていくかという情報収集も必要ですし、ネタを考えることも必要になります。

実際に執筆する作業が2時間程度かかるとしても、そこから更にブログ記事にしていくために画像を探したり、リンクを貼り付けたり、読みやすいようにレイアウトしたり改行したり、そういった記事にするという作業がざっと2時間くらいはかかってくるはずです。

もちろん最初に書いた内容でそのまま記事としてアップできることは少なく、内容を追加したり不要な部分は削除したりといった編集作業や遂行作業も時間のかかるものです。

企画から記事投稿完了までトータルで考えると早くても5時間、内容について調べたり、そもそも文字数自体が5,000文字以上になるなどボリュームが大きくなってくれば、2日や3日に渡って1つのブログ記事を完成させるということもあります。

私のこのホームページでのブログコンテンツも、短い記事で2,000文字程度、長い記事になると1万文字を超える文字数があります

ひとつの記事で訪問者に内容をしっかり伝えようと思えば文字数は多くなります。

それに加えて、Googleの検索エンジンも、情報がしっかりとまとめられて、かつ、文字ボリュームのある記事の方が評価が高い傾向は、近年ははっきり伺えます。

つまり、毎日書かなくても、ユーザーに検索されるキーワードで記事を3日に1回でも投稿していく、これを習慣づけて継続していくことが成果を挙げる近道だということがわかります。

アクセスのある記事は2割程度

20%

ブログの記事を書いていき、ある程度溜まってくると、Google Analyticsでどの記事にアクセスが多いのかを検証することになります。

30記事くらい書いたところから徐々にアクセスが発生してくると思うのですが、実際に多くのアクセスを稼ぐ記事というのはかなり偏っているはずです。

私のこのブログも、上位20%の記事が全体の8割以上のアクセスを稼ぐという傾向になっています。

ご存知8対2の法則・パレートの法則がそのままブログコンテンツにも適用されているような感じです。

なるべくしてそのような配分になっていくのでしょう。

このアクセスを稼いでくれる上位20%の記事は、検索エンジン上位表示のための具体的な方法のページを参考に、キーワードを調整して行ったり、さらに同じキーワードでの上位サイトを見たりしながら、それらのサイトに書かれていない、自分だけのオリジナルな内容を追加し、更に上位を目指す改善運用をしていくことになります。

残りの8割はひたすら改善すべき

update

では、アクセスが集まっていない残りの8割の記事はどうするのかといったことが次に問題になります。

冷静に考えるとこの8割の記事も、上位2割の記事のようにアクセスが集まる記事に改善することができれば、ブログ全体としても大きなアクセスボリュームが見込めるので、何としてもアクセスの集まる記事に育てていきたいところです。

8割の記事の中にはキーワード選定が悪かったのか、もしくは必要とされない情報であったのか、もしくは情報量が少なかったのか、といった全くアクセスがない記事も結構あると思います。

おすすめの方法はこのような記事は、まずは内容を丸ごと変えてしまうということです。

いずれにせよパーマリンク(ページアドレス)はそのままにしておいて、もう一度、記事の企画設計からやり直します。

今までに書いていた内容と近いキーワードで再考し、再出発を図る必要があります。

僕はここで諦めずに、アクセスはなくともせっかく力を入れた書いた記事ですので、再度リニューアルさせその記事もアクセスがあるように再生させていく方が望ましいと考えています。
新たに企画して新規記事を作るよりも時間がかかりませんし、過去の資産を生かすという意味でも好ましい方法であると考えています。

過去に生成させたそのページのアドレスを生かして、しっかりと改善運営していることを検索エンジンにアピールすることにも繋がります。

60記事をまず目指して100記事書こう

最初の資料のところで、100記事を目指すということを書きました。

しかし、これは大きな数字です。

まずは、60記事を目指して書きましょう。

経験上、しっかりとした内容でアクセスの集まる記事が60記事書ければ、月に5,000アクセスくらいは集まってくるはずです。

ここで安心するのではなく、その記事の中でもアクセスの少ない記事は改善調整を最優先項目として進めていきます。

そうやって書いた記事の改善修正を進めながら新規記事を生み出していき、最終目標である100記事まで進めていきます。

100記事まで来ると、月に1万アクセスが見えてくるのではないかと思います。

以前Twitterでも書いたのですが、月に1万アクセスあれば、どのような事業でもWebからの反応は何らかの形で出てくるものです。

100記事で1万アクセス。目安としてこれはわかりやすいですね。

もちろん記事の内容や選定するキーワード、業種や業界の違い、様々な環境要因が存在しますので、これがすべてに当てはまるということはできません。

100記事を目安にするのは、100記事まで記事が増えてくると、そこに至るまでの過程でキーワードの探し方や読まれる記事の書き方がわかってくるからです。

アクセスが順調に発生している記事は、どのような切り口で書いているのかなどノウハウが蓄積されていきます。

2つ目のグラフをもう一度ここで登場させます。

繰り返しになりますが、60記事あたりから徐々にアクセスが増えてきて、100記事を越えてそこからは右肩上がりでアクセスが増えることがわかります。

情報ノウハウ提供記事をコンテンツとして地道に投入していることで、明らかにアクセス数・集客数が増えてくるというのが調査結果で出ています。

継続は力なりで半年~1年間、100記事書けるまでは諦めずに継続していきましょう。

こちらが最新情報です

01メルマガバックナンバー
もっと楽しむWordPress!HP以外の使い方大公開New!!
WordPress講座
お問い合わせフォームに管理者へメールが届いていない!?
ホームページ制作
物件情報デモサイトを公開!〜自社ホームページでも便利な機能を導入しませんか?〜
Lightningテーマの使い方
【検索・予約・イベントカレンダー】機能体験型デモサイトをオープン!
01メルマガバックナンバー
音声検索に強いウェブサイトへの変革
ホームページ制作
ドメイン・サーバー管理は制作会社にお願いした方がいいの?
ホームページ制作
企業ホームページ立ち上げの際のドメインの決め方
ホームページ制作
ホームページはWordPressで作成した方が良いですか?
Web制作の費用や相場
ホームページ制作会社選び|価格以外はどこで見分けるの?
サイト運営ノウハウ
効果のあるサイト改善「お問い合わせフォーム」の見直し
ホームページ制作
リニューアルが不要になる!簡単にサイト改善できる3項目
WordPress講座
ドメインとサーバー移転の基礎

投稿者プロフィール

山口 敦
山口 敦
2004年頃の会社員時代からブログ作成を始める。ブログ作成が楽しくなり、そのまま趣味が高じて2006年にホームページ制作で起業、2008年に株式会社ウェブロードを設立。現在は、個人・中小事業者のWordPressサイト制作・改善を中心に、Web業界17年の知識と経験を生かして、大型案件のWebディレクターとしても活動中。 プロフィールはこちら

お問合せフォームはこちら

(※営業電話が多いため留守電にしています。お急ぎの方は下記メールフォームをお使いください。)

お見積りのご依頼・打ち合わせはZOOM/GoogleMeet/お電話等、オンラインでも対応可能です。全国からお問い合わせを受付けています。
2営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますが、下記メールアドレスにご連絡ください。

    お問い合わせの前に下記、ご確認をお願いいたします。

    任意貴社サイトURL

    必須お問い合わせ項目

    必須制作費のご予算はどれくらいですか?

    企画・設計、デザイン、画像・文章の作成、サイト内検索システムの導入等、
    ヒアリングを元にご予算やご希望に応じたお見積りをご提案させて頂きます。
    弊社制作費の費用感につきましてはこちらの記事をご参照ください。

    必須制作目的はどうお考えですか?(複数選択可)

    どこに力を抜きどこに力を入れるのか、
    ご予算とご要望の中から最適なご提案をさせていただきます。

    必須どのような機能が必要ですか?(複数選択可)

    SSL(https://~)対応、ブログ機能、スマホ対応(レスポンシブ)、
    ログイン等セキュリティ対策、ページタグSEOの最適化は標準搭載。

    必須どのような作り方がご希望でしょうか?(複数選択可)

    WordPressでの構築になりますので、お客様のご要望に比較的柔軟にお応えすることが可能です。
    企画ご提案する前に参考にさせていただく項目です。

    必須お問い合わせ内容を教えてください

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須メールアドレス

    必須貴社名

    任意電話番号(ハイフン無し・半角数字)