開設したばかりのサイトを、検索結果に表示させたい場合

現在、Google検索で上位表示させるためには、「良いコンテンツ」を継続的にブラッシュアップしていく以外の方法はありません。

ではどのようにして自社ホームページを検索上位に表示させる「コンテンツの改善」を行っていくのか、具体的な方法をこのページでは書いていきます。

弊社ではこの方法を数年にわたり行なっており、安定したWebからのお問い合わせ獲得に成功しております。

ここからはサイト開設当初に取るべき方法を具体的に書いてまいります。

早く自社名で検索結果の上位に表示させたい、もしくは1位表示させたい、とお考えの方向けです。

  • 早くGoogleの検索結果に社名を表示させて、
  • SEOのみで大きな集客を獲得する

自社ドメイン名で検索するとすぐに表示されるようになっても、望んでいるキーワード検索結果で1位にはなかなか来ないのです。

このページでは少しでも早く検索結果に表示される方法をお伝えします。

1.早くGoogleの検索結果に社名を表示させたい!

サイトを作ったばかりの方は、まずはGoogleにサイトの存在を知らせましょう。

そのために必要になってくるのが、Google Search Consoleというツールにホームページのアドレスを登録することです。

Google Search Consoleはこちらから登録しましょう。

ホームページの構成要素の中で、デザインに並んで重要なのがコンテンツです。

つまりテキストで書かれたホームページの文章です。

たくさんページ数のあるホームページですら、いきなりは1位で出てきません。

作ったばかりのサイトはアクセスがなくても普通なので安心してください。

ホームページ内にコンテンツを制作することを継続していれば、数週間で必ず表示されるようになります。

検索結果に出るようにしましょう

次に、作ったコンテンツを検索結果にとにかく早く表示されるようにするために行う方法です。

まずは、あなたのサイトで、Googleでキャッシュ(URLの前にcache:を付ける)されているかどうかをチェックしてみてください。

例)cache:https://www.webroad.co.jp/

もし、あなたのホームページが「キャッシュ」されていなかったら、数週間待ちましょう。

この待ち時間を短縮したい場合は、Google Search Consoleに登録し、「URL 検査」という機能を使います。

「URL 検査」とは、Googleへページ登録依頼が出来る公式フォームのことです。

ただしこの機能は、基本的には新しいページ制作をしたり、ページの内容が大幅に変更した時に限られます。

分かりにくければ放置していても、数週間以内には検索結果に自社名検索で表示されるようになるのでご安心ください。

ホームページが運営開始され、同じホームページのアドレスが使われて続けていると、経過年数によって信頼が増してきます。

作ったばかりのサイトはGoogleに適性をチェックされ、その後、初めて上位に出てくるイメージなのです。

検索結果への表示については、Googleに任せる以外の方法は、運営者側でできることが残念ながら何もないのです。

早く検索結果へ自社ホームページを出したいという一心で色々検索すると、「貴社のサイトをすぐに上位に出します!」という業者が山のようにいますが、それは検索エンジン広告を使う方法であることが多いです。

例えば、下記は「英語教室 西宮」のGoogle検索結果ですが、検索結果の1位から4位までが広告が占めています。

他サイトやSNSからたくさんリンクを貼られると上位に出やすいのですが、自然にリンクされるような重要性のあるコンテンツを作っていかなければなりません。

広告費を使わない検索結果で、すぐに様々なキーワードで上位に出す方法は何もありません。

しかし、この記事の最初に掲載した「URL 検査」でトップページのインデックス登録をリクエストしておけば、早ければ数日、少なくとも数週間待てば、自社名の検索で上位もしくは1位に来ます。

なぜなら社名でのキーワード検索では貴社が一番強いはずだからです。

新しいサイトはGoogleの「チェック」を受ける期間がある

ここまで見てきましたように、ホームページを運営する以上、検索順位アップを狙いたいのですが思い通りには行きません。

これは、新しいサイトはGoogleの「チェック」を受ける期間があるということなのです。

悪意をもった詐欺サイト等が、すぐに上位表示されないための防衛の役割もしています。

焦らずゆっくり待つことが一番です。

「SEO」という言葉はご存知でしょうか?英語で「Search engine optimization」といいます。

日本語に訳せば、「検索エンジン最適化」、早い話がキーワード検索した時に上位表示するという方法のことです。

検索エンジンの上位に自サイトを表示させたい方は、初心者向けのSEOのQ&Aの記事を作っておりますのでご参照ください。

2.SEOのみで大きな集客を獲得する

では、SEOでの集客をどうするかについて具体例も交えながら解説します。

集客の肝となるのはブログの記事の更新です。

新しい記事をどんどん追加していっていただきたい訳ですが、下記について意識しておいてください。

「集客と販売のページは必ず分ける」

集客用ページは、いわゆるSEOで検索エンジンから流入を促す入り口となるページのことです。

弊社ですと、下記のようなブログ記事が、検索結果からのアクセスを目的として作られた記事です。

一方、販売用ページというのは、商品やサービスの特徴を説明し、購買意欲を掻き立てるような内容を掲載しているページのことです。

弊社ですと、下記のようなサービス内容や販売金額の詳細が書かれたページを指します。

コンテンツとして有益な情報をたくさん掲載し、ページ数を増やすのは、「集客用ページ」であると意識してください。

集客に特化しているページでは、販売情報を掲載することはなるべく避けます。

あからさまか売り込みや広告は、訪問者が一番嫌いますので、それは販売ページ(商品・サービスページ)に集約させます。

SEOは基本的には集客ページが担います。

販売ページがいきなり検索されることは少ないのです。

販売ページにアクセスを集めるためには、直接その販売ページをGoogle広告などに出稿します。いわゆるLP(ランディングページ)です。

集客のページにアクセスした訪問者は、単にそのページの情報に興味があってアクセスしただけですので、そのページでは販売してはいけません。

ホームページのアクセスの全てを一括りにするのではなく、2分します。

まずは有益な情報で集客し、そこから興味関心のあるお客様だけを販売のページへ誘導するという流れを、しっかりと構築することがホームページの導線を作るということなのです。

この切り口でSEOで集客するページを制作していきます。

少し抽象的で分かりにくいため、具体例を挙げてみます。

検索上位表示を実現するための記事の具体例

例えば、ある人が、前屈した際に腰の痛みを感じ、痛みが辛い状況が発生したと仮定します。

この際、前屈した時に腰の痛みがあるので、「前屈 腰痛」などのキーワードで検索すると想像できます。

検索者の検索意図を想像し、情報提供することで、記事に強い関心を持ってくれます。

例えば下記のような気持ちの推移を考えてみます。

→ 前屈した時に腰に強い痛みが走った
→ とにかく痛みを抑えたい
→ すぐに病院に行けないのでとりあえず検索して痛みを引かせる方法を探してみよう
→ 検索1ページ目に来ていた自分のことについて書かれていそうな情報にたどり着く
→ ざっと上から下へ情報を流し読みしてみる
→ なるほど◯◯◯したから前屈した時に腰を痛めたのか・・・
→ とりあえずこのページはブックマークに入れて帰宅してからゆっくり読もう
→ (帰宅後)なるほど痛みが出た時は◯◯◯したほうが良いのか・・・
→ この先生が書かれているやり方を実践すれば痛みが引いた
→ この先生の他の記事も読んでみよう
→ 家からそんなに遠くないし一度この先生に診察を受けたいなぁ
→ (数週間後)また痛くなってしまった
→ そうだ、前に読んでいた記事を書いた先生のところで診察してもらおう

ここで肝になるのは、情報を検索結果の1ページ目に表示させておくということと、売り込みではなく検索者が問題を解決できる方法に絞って、情報提供のみをしているという点です。

このホームページで問題解決ができた!という検索体験を与えるということが重要です。

「前屈 腰痛」での検索結果を見てわかることは、検索上位表示されているページはどれも純粋な情報提供のみの内容であるということです。広告は出ていません。

これが今のSEOを端的に表しています。

この検索結果を見て言えることは、ユーザーに役に立つ情報のみを上位に表示させたい、検索エンジンが役に立つものであるということをユーザーに体験して欲しい、というGoogleの気持ちに叶った記事なのです。

Googleの気持ちは、すなわち、Googleの顧客満足、検索者の検索に対する満足感ということなのです。

サイトのテーマとなるキーワードの絞り込みや、企画段階でキーワードを検討し、検索上位を目指し、運営によって集客数を上げていく方法を取りましょう。

次から、具体的にどのようにしてキーワードを選ぶのか、チェックするのかについて解説してまいります。

3.アナリティクスとサーチコンソールでの具体的改善方法

検索上位を実現するためにはGoogle AnalyticsとGoogle Search Consoleの登録と連動、そこからキーワードの情報を収集できる管理体制になっていることが絶対必要条件になります。

準備ができていないホームページ運営者の方は、Googleで検索して情報を探し、Google AnalyticsとGoogle Search Consoleの連動を完了させてください。

データを元にした検索上位実現のための具体的な方法は、その後からになります。

Webサイト運営では、基本的にはデータを元に改善を行っていきますので、データが取得できる準備は必須になります。

Google AnalyticsやGoogle Search Consoleの設定や準備は大変なのですが、何とか乗り越えてください。

データ取得の準備ができましたら、Google Analyticsの画面を開き、下記の操作を行ってください。

Google Analytics管理画面
「集客」→「Search Console」→「ランディングページ」

ここから一覧表を表示させて、各ランディングページの一番左列のページアドレスのリンクをクリックします。

上記の通り作業を行うと、ひとつのランディングページのキーワードリストが抽出できます。

下記の表は、今ご覧になられている「このページ」の検索キーワードのリストになります。

「Other」はキーワードが取得できなかった情報ですが、2位以下は「検索上位」「Google検索上位」「ホームページ検索上位」など、検索上位やGoogleというキーワードが立て続けに並んでいます。

これが、当ページが検索結果に表示されているキーワードで、そこからどれだけのクリック数が獲得できたか、またそのクリック率や検索結果での平均順位のデータも分かる資料ということになります。

弊社ではこの資料のみで検索上位を各ページで実現させています。

Google Analyticsは色々なデータや情報がありすぎるのですが、検索上位に出ない場合の対処法としては、この資料で進めていく一点突破型の改善で、ほとんどの上位表示に関する問題は解決できます。

大企業はこれだけでということにはいかないでしょうが、一般的な小規模事業者・個人事業者・中小規模の企業でしたら、このデータで十分です。

この資料の見方は大丈夫でしょうか?

もう一度資料の上部だけ登場させます。

検索クエリは、ユーザーがGoogleの検索窓に入力して実際に検索したキーワードのことを指します。

表示回数はGoogleの検索結果に表示された回数を示します。

ここでは直近約1年間のデータを抽出してみました。

クリック数は、Googleの検索結果に表示され、クリック(ランディングページ)されて実際にアクセスのあったページです。

クリック率は、「クリック数÷表示回数」、平均掲載順位はGoogle検索で検索クエリのキーワードが何位に表示されていたか、それぞれのユーザーの検索結果で表示されていた順位の平均値です。

ここまでの資料が準備できれば後は改善していくだけです。下記の映像でも後半にこのページと同じ切り口で解説しています。

このデータでどう改善していくのか?

このデータが抽出できれば、あなたのサイトの特定のページが、どのようなキーワードの検索結果に表示されているかがわかります。

そこでデータを見ながら、一番上位に表示させたいキーワード、もしくは一番上位に行きやすそうなキーワードを探して、狙いを付けます。

現時点での順位やクリック数は気になるところですが、この段階で重視するのは下記のポイントです。

  • そのキーワードでアクセスがあればあなたのビジネスに繋がるかどうか。
  • 表示回数は、そのキーワードからの集客目標に対して、ある程度のボリュームがあるかどうか?

検索クエリは実際に検索されて表示されているキーワードなので、ユーザーが探しているキーワード、つまりユーザー視点のキーワードということになります。

運営者自らがキーワードを探して、決め打ちのキーワードで上位表示をさせるという形はうまくいきにくいです。

実際に検索されたユーザー視点の「検索クエリ」のキーワードを使うことを心がけてください。

そのキーワードの検索数が少ない場合は、平均掲載順位が低いだけのこともあります。

今は順位が低いけど、十分な検索ボリュームが予想され、(順位が80位だけど表示回数が150回あるなど)かつ、そのキーワードがあなたのビジネスに繋がるキーワードである場合は、諦めずに順位を上げることを考えましょう。

そのキーワードで1位のサイトよりも人の役に立つ、必要とされるコンテンツが作れるようでしたら、そのページコンテンツの改善を進めていきます。

さて、目標とすべき検索クエリ内のキーワードが決まれば、実際にそのキーワードでGoogle検索を行います。

こんな感じですね。

検索結果にはすべての情報がオープンになっていますので、ある意味、どなたも公平に上位表示を目指すための材料が使えるということです。

検索上位」で検索してみましたが、全て上位のページにはしっかりと「検索上位」というキーワードがタイトルに盛り込まれていますね。

まずチェックするべきは、検索した際に広告が出ているかどうかです。

Google広告が検索結果の上部にたくさん出ているようであれば、そのキーワードは検索上位を実現するための難易度はかなり高いと考えます。

あなたのビジネスで狙いたいキーワードがGoogle広告の出ていないキーワードであれば比較的検索上位を狙いやすいキーワードというふうに考えます。

ただし、広告が出ていないということは、ビジネスに繋がらないキーワード可能性もありますので、進める前に十分検討してください。

目標とするキーワードが決まる、もしくは変更になりましたら、そのキーワードの検索結果の1位から順に、どのようなページが上位表示されているかをチェックして行ってください。

おそらくユーザーが求めている情報が、非常に充実しているサイトから上位に来ていると思われます。

とにかくGoogle検索で1ページ目に表示された1位から10位までのサイトは全てチェックして下さい。

すると、この検索したキーワードで上位に来るための情報がなんとなく分かってくるはずです。

そのキーワードで1位のサイトよりも充実したページにすべく、1位から10位までのサイトの中身を検討した上で、自らのそのページに充実した情報をに改善していくのです。

真似をしてもオリジナリティがないと判断され、結局上位にランクインすることは出来ませんので、あなたの経験と知識から生み出した情報を訪問者に伝えるように努めてください。

地味な方法ですが、ボディブローのようにじわじわ時間とともに効果を実感できますよ。

これをあなたのドメインの中の様々なページで地道に繰り返していくことで、ドメイン(サイト)全体として、多くのページで上位表示されるようになり、全体として大きなボリュームのアクセスが獲得できるようになってきます。

これはトップページ以外のページの話ではなくて、トップページでもこれと同じ作業を進めることにより、より上位表示を実現しやすくなるコンテンツに変更していくことができるのです。

私もこの方法で様々なキーワードでの上位を目指し続けています。一緒に頑張っていきましょう。頑張れば本当に1位になるキーワードもポツポツ出てきますので、その時に苦労が喜びに変わっていくはずです。

こちらが最新情報です

01メルマガバックナンバー
もっと楽しむWordPress!HP以外の使い方大公開New!!
WordPress講座
お問い合わせフォームに管理者へメールが届いていない!?
ホームページ制作
物件情報デモサイトを公開!〜自社ホームページでも便利な機能を導入しませんか?〜
Lightningテーマの使い方
【検索・予約・イベントカレンダー】機能体験型デモサイトをオープン!
01メルマガバックナンバー
音声検索に強いウェブサイトへの変革
ホームページ制作
ドメイン・サーバー管理は制作会社にお願いした方がいいの?
ホームページ制作
企業ホームページ立ち上げの際のドメインの決め方
ホームページ制作
ホームページはWordPressで作成した方が良いですか?
Web制作の費用や相場
ホームページ制作会社選び|価格以外はどこで見分けるの?
サイト運営ノウハウ
効果のあるサイト改善「お問い合わせフォーム」の見直し
ホームページ制作
リニューアルが不要になる!簡単にサイト改善できる3項目
WordPress講座
ドメインとサーバー移転の基礎

投稿者プロフィール

山口 敦
山口 敦
2004年頃の会社員時代からブログ作成を始める。ブログ作成が楽しくなり、そのまま趣味が高じて2006年にホームページ制作で起業、2008年に株式会社ウェブロードを設立。現在は、個人・中小事業者のWordPressサイト制作・改善を中心に、Web業界17年の知識と経験を生かして、大型案件のWebディレクターとしても活動中。 プロフィールはこちら

お問合せフォームはこちら

(※営業電話が多いため留守電にしています。お急ぎの方は下記メールフォームをお使いください。)

お見積りのご依頼・打ち合わせはZOOM/GoogleMeet/お電話等、オンラインでも対応可能です。全国からお問い合わせを受付けています。
2営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますが、下記メールアドレスにご連絡ください。

    お問い合わせの前に下記、ご確認をお願いいたします。

    任意貴社サイトURL

    必須お問い合わせ項目

    必須制作費のご予算はどれくらいですか?

    企画・設計、デザイン、画像・文章の作成、サイト内検索システムの導入等、
    ヒアリングを元にご予算やご希望に応じたお見積りをご提案させて頂きます。
    弊社制作費の費用感につきましてはこちらの記事をご参照ください。

    必須制作目的はどうお考えですか?(複数選択可)

    どこに力を抜きどこに力を入れるのか、
    ご予算とご要望の中から最適なご提案をさせていただきます。

    必須どのような機能が必要ですか?(複数選択可)

    SSL(https://~)対応、ブログ機能、スマホ対応(レスポンシブ)、
    ログイン等セキュリティ対策、ページタグSEOの最適化は標準搭載。

    必須どのような作り方がご希望でしょうか?(複数選択可)

    WordPressでの構築になりますので、お客様のご要望に比較的柔軟にお応えすることが可能です。
    企画ご提案する前に参考にさせていただく項目です。

    必須お問い合わせ内容を教えてください

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須メールアドレス

    必須貴社名

    任意電話番号(ハイフン無し・半角数字)