宅配買取いちくら様のWordPressサイト制作
買取ぷら座一蔵様の買取宅配専門サイトを制作させていただきました。
近年中古品の売買に関しましては、ヤフオクをはじめとしてメルカリや小規模な買取サービスなど、また上場企業に至るまで買取ビジネスが盛んに行われております。
一蔵のサイトを制作するにあたって一番重視したことは、運営の中で様々な事例や買取可能な商品のページを多数お作りいただき、それぞれのページのキーワードで、幅広い集客を検索エンジンから集めていくというところです。
そのため、柱となるトップページはどのようなものでも買い取りますというイメージを重視し、上から順に一通り見ていただければ、どのような品物を買い取りをしてくれるのか、また、どのような流れで買い取りの査定が行われるのかをわかりやすくコンパクトにお伝えすることに努めました。
他店では少量・少額なため、買取してもらえなかった品物も、一蔵様の場合、手直しして販売するルートが多くありますので、まずはお問い合わせで写真を送っていただき、実際に買い取り可能なのかどうかの判断をしていただけます。
さらに、時計など精密機器に関しましては、たとえ壊れていても、修理のできる技術者の方がおられますので、
壊れていることでお断りされたり、かなり安い買取金額を他店で提示されたりしても、ものによっては高値で買い取ってくださる場合があります。
まずは写真を送付して、品物の状況をお伝えしてくだされば、ご自身では思ってもみなかった価格を提示していただける場合があるかもしれません。
新しい取り組みとしては「LINEビデオ査定」を行われておりますので、LINEを使って気軽に買取金額を知りたいという方や、直接担当者の方とお話がしたいというお客様にもご好評をいただいておられるようです。
古物が大量にある場合も一括して宅配で買い取りをされておりますので、他社では買取してもらえなかった品物や、金額がつかないかもしれないような品物まで、一蔵様にご相談いただければ、きっとご満足いただけると思います。
是非ホームページもご覧いただきまして、どのような買取実績があるのかをチェックしていただければと思います。
宅配買取の一蔵様のホームページはこちらです。→ 宅配買取の一蔵様
山口 敦
最新記事 by 山口 敦 (全て見る)
- 現在運営しているホームページをWordPressに載せ替える方法【第242回】 - 2021年3月22日
- WordPressは外注したほうが良いのか?自分で作った方が良いのか?【第241回】 - 2021年1月29日
- 制作会社のテーマでアップデートが出来ない場合の対応方法【第240回】 - 2021年1月25日
- 2021年のWordPressのバージョンアップ予定【第239回】 - 2021年1月13日
- 【第23回】ドメインについて③独自ドメインによる運営が推奨される理由「ワードプレス作成講座」 - 2020年11月27日
WordPress作成講座の動画一覧
WordPressの作成や運用方法の講座【40代以上初心者向け「ワードプレス作成講座」】をYou Tubeの弊社チャンネル内で開講しております。WordPressに関心のある方はこちらからチャンネル登録(無料)を行っておいてくださいね。
メールフォームはこちら
ご質問だけでも大歓迎!