企業ホームページの開設・リニューアルを考えている方へ

小規模事業者持続化補助金しょうきぼじぎょうしゃじぞくかほじょきん という制度をご存知ですか?

必要経費の3分の2、最大50万円が支給されるため、お得に企業ホームページを作るチャンスです!!

手続きや申請など、難しい印象がある小規模事業者持続化補助金ですが、できるだけわかりやすく解説していきますので、ぜひ一度導入をご検討ください!

小規模事業者持続化補助金とは?

小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓 等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と 持続的発展を図ることを目的とします。本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、販路開拓 等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一 部を補助するものです。

全国商工会連合会ホームページより

数人から十数人程度の小規模事業者を支援しており、ホームページ制作とリニューアルについて補助金をもらうことができます。

補助対象となる業種と人数

補助の対象となる業種と人数は以下の通りです。

業種常時使用する従業員の数
商業、サービス業(宿泊業・娯楽業除く)5人以下
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 20人以下
製造業その他 20人以下

補助額は?

小規模事業者持続化補助金の補助額は、必要経費の3分の2、最大50万円です。

実際に、金額別に例をみてみましょう。

ホームページ制作費補助額実費
30万円20万円10万円
45万円30万円15万円
60万円40万円20万円
75万円50万円25万円
100万円50万円50万円

75万円の制作費で最大の補助額となり、それ以上は持ち出しとなってしまいます。

ウェブロードのホームページ作成料金相場感だと、30万円〜100万円の価格帯が、補助金を利用すると実質10万円〜50万円でホームページを開設できるということになります。

小規模事業者持続化補助金についての
4つの注意点

小規模事業者持続化補助金には以下の4つの気をつけておきたいポイントがあります。

1. 医療法人などは補助の対象にならない
補助対象にならない人
医師、歯科医師、助産師
系統出荷による収入のみである個人農業者(個人 の林業・水産業者についても同様)
協同組合等の組合(企業組合・協業組合を除く)
一般社団法人、公益社団法人
一般財団法人、公益財団法人
医療法人
宗教法人
学校法人
農事組合法人
社会福祉法人
申請時点で開業していない創業予定者

2. 補助金受け取りまでにタイムラグがある

補助金は、事業者が行う販路開拓の取り組みを「補助」する資金です。

そのため、自己資金で支出したものの一部が、事業終了後の確定検査を経て補助されることになります。

つまり、事前に補助金を受け取って経費として使用するのではなく、後払いで戻ってくる資金であることに注意しましょう。受け取りまでに約1年かかるケースもめずらしくありません。

また、3分の1は実費となるため、最大の補助金を受け取ろうとする必要もありません。

これから行う販路開拓、例えばホームページ開設を検討しているなど、タイミングが合えば小規模事業者持続化補助金を利用するといったスタンスで考えましょう。

3.  GビズIDプライムアカウントの取得が必要

GビズIDプライムアカウントとは、補助金を電子申請する際に必要になるアカウントです。

ホームページの補助金に関わる手続きをインターネット上でおこなう場合は、必ず必要になります。

アカウントの取得には2週間程度かかるので、事前に準備することが大切です。

より詳しい情報はこちらをご参照ください。

4. すべての事業者が採択されるわけではない

補助金には予算があり、申請内容を審査して、評価の高い順に採択者が決まります

採択されるか否かは、主に申請資料として提出する「事業計画書」の完成度で決まります。

過去に公募された小規模事業者持続化補助金では、29%台の採択率となった回もあり、資料を提出すれば簡単に申請が通る補助金とは言えません。

事業計画書をしっかりと書き込むことが必要となります。

POINT

小規模事業者持続化補助金を申請する際にとくに苦労するのが、「経営計画」と「補助事業計画」です。
はじめて申請される方にはハードルが高く感じられるかもしれませんが、きっちりとした文章でなくても、要点を押さえた箇条書きでもOKです。

小規模事業者持続化補助金の申請窓口は、商工会議所・商工会ですので、一度自分なりに書いてみたら、お近くの商工会議所・商工会に相談してみるとよいでしょう。

商工会議所・商工会の会員でなくても、小規模事業者持続化補助金の申請・相談をすることができます。
書き直しになる可能性もありますので、早めに相談するようにしましょう。

申請日程について

申請受付開始2023 年 9 月 12 日(火)
申請受付締切第14回:2023 年 12月 12 日(火)
※予定は変更になる場合があります。

詳しい資料や申請書については、商工会議所地区小規模事業者持続化補助金サイトをご覧ください。

 

ウェブロードでは小規模事業者持続化補助金を活用したホームページ制作を、今まで多くのお客様にご提供させていただいてきました。

必要な資料や準備する帳票などにもご対応させていただいております。

小規模事業者持続化補助金に採択され、ホームページの制作事業者をお探しの際には、ぜひご連絡をいただけましたら幸いです。

精一杯、丁寧なご対応をさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

投稿者プロフィール

志水泉
志水泉
2018年より始めた事業のホームページを自作し運用していくなかで、ホームページ制作の楽しさをしり、独学から本格的にWebを学ぶ。
2020年より、自分の周りのWebが苦手な人たちを助けたいという思いからWeb制作を中心にフリーで活動。
2022年より株式会社ウェブロードに入社し、制作・デザインの知識をさらに深めながら、初心者でもわかりやすいWordPressの操作方法などを発信中。

お問合せフォームはこちら

(※営業電話が多いため留守電にしています。お急ぎの方は下記メールフォームをお使いください。)

お見積りのご依頼・打ち合わせはZOOM/GoogleMeet/お電話等、オンラインでも対応可能です。全国からお問い合わせを受付けています。
2営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますが、下記メールアドレスにご連絡ください。

    お問い合わせの前に下記、ご確認をお願いいたします。

    任意貴社サイトURL

    必須お問い合わせ項目

    必須制作費のご予算はどれくらいですか?

    企画・設計、デザイン、画像・文章の作成、サイト内検索システムの導入等、
    ヒアリングを元にご予算やご希望に応じたお見積りをご提案させて頂きます。
    弊社制作費の費用感につきましてはこちらの記事をご参照ください。

    必須制作目的はどうお考えですか?(複数選択可)

    どこに力を抜きどこに力を入れるのか、
    ご予算とご要望の中から最適なご提案をさせていただきます。

    必須どのような機能が必要ですか?(複数選択可)

    SSL(https://~)対応、ブログ機能、スマホ対応(レスポンシブ)、
    ログイン等セキュリティ対策、ページタグSEOの最適化は標準搭載。

    必須どのような作り方がご希望でしょうか?(複数選択可)

    WordPressでの構築になりますので、お客様のご要望に比較的柔軟にお応えすることが可能です。
    企画ご提案する前に参考にさせていただく項目です。

    必須お問い合わせ内容を教えてください

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須メールアドレス

    必須貴社名

    任意電話番号(ハイフン無し・半角数字)