こんにちは、ウェブロードの山口です。

今回は「Windowsのパソコンを使っている人はもう有料のセキュリティソフトを使う必要が無くなった?」というお話です。

2020年以前からパソコンを使って仕事をしている方は、購入したパソコンに有料のウイルスソフトを入れるのは当たり前というご認識を持っておられると思います。

僕も最近までクラウド版のマカフィーという有料のセキュリティソフトを入れていました。

Windowsのパソコンに限って言えば、それはもはや常識ではありませんよということです。

では何のウイルスソフトを入れるかということですが、それは、Windowsに無料で付いている

「Windows Defender」(Windowsセキュリティ)

というソフトです。

一般的に知られている有料セキュリティソフトと、遜色ないほどセキュリティ機能は高く有能です。

しかし、パソコンに他のセキュリティソフトを導入するとほとんどの機能が自動的にストップするソフトなのです。

つまり、わざわざ有料のセキュリティソフトを買わなくても、「Windows Defender」をオンにすればOKです。

Windowsのパソコンに限って言えば、オンにすれば、一般的な有料ソフトと同じかそれ以上のセキュリティ対策が出来ることになります。

元々「Windows Defender」は一定のセキュリティレベルがあったのですが、マイクロソフトがセキュリティ会社の買収を行い、さらに強固なソフトになりました。

ただし、2つ注意点があります。

1つは、有料のセキュリティソフトから「Windows Defender」に切り替える際、「OFF」になっている機能を必ず手動で「ON」に変更しなければならないということです。

自動的にオンになってくれませんので、ここは注意が必要です。

基本的には「Windows Defender」の設定画面を開いて、全てオンにすれば事足ります。

もう1つは、インターネットで使うブラウザによって設定が変わるという注意点があります。

Microsoftが提供しているWebブラウザであるEdgeを使う場合は初期設定の段階でセキュリティが「ON」になっています。

しかし、Microsoft社以外のブラウザを使っている場合、例えばGoogle Chromeを使っている場合は、

Google Chromeのブラウザの拡張機能で、「Microsoft Defender Browser Protection」を追加することが必要です。

↓これを追加すればOK
https://chrome.google.com/webstore/detail/microsoft-defender-browse/bkbeeeffjjeopflfhgeknacdieedcoml?hl=ja

ウイルスバスターやマカフィーを使っている方は多いと思いますが、月額440円程度の支払いになっているはずです。

この費用のコストダウンが図れます。

機能全体を見比べたところ、有名・有料セキュリティソフトと比べても、Windows Defenderは遜色ないほど優秀でした。

av-comparatives.org/tests/malware-protection-test-march-2023/

そのため、現在の私のパソコンのセキュリティソフトは「Windows Defender」1本のみです。

Windowsのパソコンとそもそも相性が良いため、パソコンそのものが、起動も含めて軽快になった印象があります。

ただし、社内で自前のサーバーでシステムを組んでいたりする場合は、Microsoft Defender以外の専門のセキュリティソフトを検討する余地もあると考えています。

Microsoft Defenderだけでは機能不足の場合も考えられるということです。

そこは情報収集が必要なところです。
まぁ、それは他の有償ソフトを使っていても一緒かなとは思います。

ちなみに、ウイルスソフトというのは、開発費の回収後は売上のほぼ全てが利益となりますので、高額な販売代行の手数料も支払えるのですね。

そのためインターネット上の情報では、Windows Defenderの能力を認めつつ、有料セキュリティソフトも入れるべきであるという論調を目にすることが多くなっています。

有料ソフトの手数料収入目的のために自分のサイトのリンクをクリックしてもらい、そこから有償セキュリティソフトの購入につなげたいのです。

このようなアフィリエイトサイト運営者の手数料目的の情報に惑わされず、ネット上の情報を正しく情報を判断する能力がますます問われています。

これはセキュリティに限らず、どのような情報でも利用者側が意識しておくべき内容だと考えています。

<編集後記>

弊社ではお問い合わせやご質問内容で、セキュリティ関連の占める比率が上がっています。

特に日本では、問題が起こってから事後対応することが多く、事前の予防意識が全体的に薄いのかもしれません。

何かあってからの対応で問題無いものと、何かあってからの対応では遅いものとをしっかりと区別し、Webサイトは後者に当たるという認識を広めていく必要があるとも感じます。

・IDを少し複雑なものにしてみる
・パスワードを少し長くしてみる
・パスワードの使い回しをやめる

これだけでもサイトのセキュリティ強度はアップします。

お心当たりのある方は、今日からでもすぐにお試しくださいね。

投稿者プロフィール

山口 敦
山口 敦
2004年頃の会社員時代からブログ作成を始める。ブログ作成が楽しくなり、そのまま趣味が高じて2006年にホームページ制作で起業、2008年に株式会社ウェブロードを設立。現在は、個人・中小事業者のWordPressサイト制作・改善を中心に、Web業界17年の知識と経験を生かして、大型案件のWebディレクターとしても活動中。 プロフィールはこちら

お問合せフォームはこちら

(※営業電話が多いため留守電にしています。お急ぎの方は下記メールフォームをお使いください。)

お見積りのご依頼・打ち合わせはZOOM/GoogleMeet/お電話等、オンラインでも対応可能です。全国からお問い合わせを受付けています。
2営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますが、下記メールアドレスにご連絡ください。

    お問い合わせの前に下記、ご確認をお願いいたします。

    任意貴社サイトURL

    必須お問い合わせ項目

    必須制作費のご予算はどれくらいですか?

    企画・設計、デザイン、画像・文章の作成、サイト内検索システムの導入等、
    ヒアリングを元にご予算やご希望に応じたお見積りをご提案させて頂きます。
    弊社制作費の費用感につきましてはこちらの記事をご参照ください。

    必須制作目的はどうお考えですか?(複数選択可)

    どこに力を抜きどこに力を入れるのか、
    ご予算とご要望の中から最適なご提案をさせていただきます。

    必須どのような機能が必要ですか?(複数選択可)

    SSL(https://~)対応、ブログ機能、スマホ対応(レスポンシブ)、
    ログイン等セキュリティ対策、ページタグSEOの最適化は標準搭載。

    必須どのような作り方がご希望でしょうか?(複数選択可)

    WordPressでの構築になりますので、お客様のご要望に比較的柔軟にお応えすることが可能です。
    企画ご提案する前に参考にさせていただく項目です。

    必須お問い合わせ内容を教えてください

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須メールアドレス

    必須貴社名

    任意電話番号(ハイフン無し・半角数字)