今回は、個人で通訳のお仕事をされている方からのお問い合わせをもとに、SEO対策とホームページ制作に関するご相談への対応内容をご紹介いたします。

私は個人で外国語通訳の仕事をしています。
現在、複数のマッチングサイトやプロフィール掲載サービスに登録しているのですが、検索結果の上位に表示されず、仕事の依頼がなかなか来ない状況です。
特にMicrosoft Edgeで「外国語通訳」と検索しても、自分の掲載ページが全く表示されません。一方、Googleでは10ページ以内には出てきます。
使用するブラウザによって検索順位が異なることは分かっていますが、Edgeを利用するユーザーも多いので、そこでも見つけられるようにしたいと考えています。
また、検索結果の順位を上げるために、自分で何度も検索してページをクリックすることで順位が上がるという話を聞いたことがあるのですが、実際に効果はあるのでしょうか?
できれば、自分のホームページを作成して、「外国語通訳」で検索してもヒットしやすい形で運用していきたいと考えています。
その場合、どのような形でホームページを依頼すればよいのか、費用はどれくらいかかるのか、またSEO対策についてもアドバイスをいただけるのか教えてください。

ご相談いただきありがとうございます。
まず、現在お使いのようなマッチングサイトやフリーランス向けサービス上のプロフィールページは、SEOのコントロールがご自身ではできないため、検索上位表示を狙うのは難しいです。
SEO対策を本格的に行っていくには、ご自身でドメインを取得し、管理できるWebサイトを運営する必要があります。
そうすることで、コンテンツの最適化や継続的な発信が可能となり、検索エンジンに評価されやすくなります。
検索結果が異なる原因としては、主に検索エンジン(GoogleやBing)の違いがあります。
Microsoft Edgeでは既定の検索エンジンがBingであるため、Googleとは順位が大きく異なることがあります。
Bingでも検索されやすくするためには、以下のような施策が効果的です。
- Bing Webmaster Tools にURLを登録する
- プロフィールページのURLをBingに手動で送信し、インデックスを促進する
- サイトのメタタグ(titleやdescription)の記述内容を確認・最適化する
また、「自分で何度も検索してクリックすれば順位が上がるのではないか」というご質問ですが、これは一時的にパーソナライズされた表示(自分の検索履歴)に影響するだけで、検索エンジンの本質的な順位決定には影響を与えません。
検索順位を上げるためには、やはりユーザーにとって価値のあるコンテンツを地道に増やしていくことが最も効果的です。
通訳の実績や、よくある質問への回答、自己紹介、対応可能な地域やジャンルなど、ユーザーが求める情報を丁寧に掲載していくことが大切です。

ご丁寧なご説明をありがとうございます。
マッチングサイトに頼っていたこれまでのやり方では限界があることを実感していますので、やはり自分のホームページを持つ方向で考えていきたいと思います。

弊社では、個人事業主の方でも導入しやすいように、スタートアッププランをご用意しています。
- 制作費:11万円(税込)
- 保守・管理・ドメイン・サーバー代込み:月額4,950円(税込)
このプランには、
- スマートフォン対応
- ブログ機能付き
- 問い合わせフォーム設置
- SEOの初期設定
などが含まれます。
トップページ+3ページ構成で、必要に応じてプライバシーポリシーページもフッターに設置いたします。
また、ドメインはご希望の文字列をもとに「.com」「.net」などの中から取得し、弊社が保守・管理を代行いたします。
サイトのデザインや構成については、1回30分程度のオンライン打ち合わせにて事前にご希望をお伺いさせていただきます。
【SEO対策の考え方】
弊社では、ホームページ制作時に基本的なSEO設定(タイトルタグや説明文の最適化など)を行います。
ただし、検索上位に表示されるかどうかは、納品後の運用に大きく左右されます。
ブログを活用して定期的に情報発信を行っていただくことが、上位表示には不可欠です。
保守管理プランの範囲内で、SEO対策についての簡単なアドバイスや方向性のご提案は随時行っておりますので、ご安心ください。
検索で上位を目指すためには、ご自身で継続的に情報を発信し、訪問者にとって有益なコンテンツを届けていくことが重要です。
弊社はそのお手伝いを、技術面と運用面の両方からご支援させていただきます。
個人で活動されている方でも、ご自身の魅力や強みを伝えるホームページは非常に大きな武器になります。
もし制作をご希望の場合は、ぜひお気軽にご相談ください。

よくあるお問い合わせと回答
よくあるお問い合わせと回答のカテゴリの一覧です。キーワードでも検索できます。
投稿者プロフィール

- 2004年頃の会社員時代からブログ作成を始める。ブログ作成が楽しくなり、そのまま趣味が高じて2006年にホームページ制作で起業、2008年に株式会社ウェブロードを設立。現在は、個人・中小事業者のWordPressサイト制作・改善を中心に、Web業界18年の知識と経験を生かして、大型案件のWebディレクターとしても活動中。 プロフィールはこちら
最新の投稿
ご質問に対する回答2025年8月2日個人事業主の方からのSEOとホームページ制作のご相談事例
ご質問に対する回答2025年8月2日宿泊施設サイトのSEO運用提案とHTMLへの対応について
ホームページ制作2025年8月2日Web制作会社と発注企業のやり取りとプロジェクト進行例
ご質問に対する回答2025年8月2日税理士サイトのSEO対策と記事コンテンツ制作をどう進めるべきか?
お問合せフォームはこちら
弊社サービスをご検討いただきありがとうございます。
こちらのカテゴリ内のご質問と回答で解決できない場合は、ぜひ下記フォームよりお問い合わせください。ご相談・お見積りのご依頼は無料です。
お申込前のお打ち合わせはメール/お電話/GoogleMeet等オンラインでもご対応可能です。全国からお問い合わせを受付けています。 翌営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますが、下記メールアドレスにご連絡ください。