今回は、ある税理士の先生からいただいたご相談をもとに、SEO対策と記事コンテンツの進め方について、ウェブロードがどのようなサポートをしているのかをお伝えします。

実際のメールでのやり取りをもとに構成しているので、同様のお悩みをお持ちの士業の方や専門家の方にとっても、参考になる内容になっているかと思います。

ご質問者様

SEO対策についてご質問がございます。

サイトへの集客を目指して行く場合、記事コンテンツに強みがあるのは理解しておりますが、記事を自前で作る場合とお願いした場合に分けてのお見積りは可能でしょうか?

以前、記事コンテンツを外部に委託したことがありましたが、記事のクオリティに不安がありました。

税理士は税や会計に関わる専門家ですので、クオリティが不安な記事を出すことはリスクが伴います。

また、WEB検索をして以下の対策がありましたが、こちらはサポートいただけますでしょうか?

◯内部対策

  • タイトルタグや見出し(h1〜h3)の最適化
  • メタディスクリプションの設定
  • モバイル対応(レスポンシブデザイン)
  • ページ読み込み速度の向上
  • 内部リンクの設計

◯外部対策(被リンク対策)

  • 良質なコンテンツで自然なリンクを得る
  • プレスリリース、SNS活用

上記の内部対策や外部対策をサポートいただきつつ、記事コンテンツはキーワード選定や部分的なサポートをいただき、記事は当方で作成するなどは可能でしょうか?(その場合は費用は安くなりますでしょうか?)

もしくは記事クオリティに不安があっても、記事はライターにお任せした方が良いでしょうか?

上記に不安を感じておりますが、山口様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

ウェブロード

ご相談ありがとうございます。

まず、SEO対策と一言でいっても、大きく「内部対策」と「外部対策(=コンテンツ)」の2つに分かれます。

1.内部対策について

おっしゃる通り、タイトルや見出し、メタディスクリプション、モバイル対応、ページ表示速度、内部リンクなどが該当します。

これらは「恣意的な調整が可能な範囲」であり、特別な費用をかけてまで対応する必要はないと考えています。

というのも、WordPressのテーマで基本的なモバイル対応や速度の最適化は完了していますし、タイトルタグやメタ情報についても、記事投稿の際に弊社側でしっかり調整いたします。

実質的には、記事制作の流れの中で自然と内部対策が整うような運用になっています。

2.外部対策について

これは「コンテンツSEO」と考えていただければと思います。

他サイトからの被リンクを獲得するには、「誰かに紹介したくなるコンテンツ」をコツコツと作るしかありません。

SNSでシェアされやすい記事、質問に的確に答える記事が、自然とリンクを生み出します。

分担型の運用について

「記事は先生が作成し、弊社がチェックし、キーワード調整・投稿をサポートする」という分担型の運用も可能です。

こちらは「伴走サポート」として、こちらのサービスで対応可能です。

逆に、「ライターに任せた方がいいのか」についてですが、専門性を要する記事は、やはり先生の監修が必須です。

弊社ライターは一般的な内容であればカバーできますが、専門家の視点や現場の実例などは、先生のご協力があってこそ可能になる内容です。

ご質問者様

ご教示いただきありがとうございます。

SEOの概要をよく理解できました。「コンテンツSEO=外部対策」という点にも納得がいきました。

「良質なコンテンツ」が自己満足であっては意味がないという点も、ご指摘の通りです。

記事の執筆から貴社にお任せし、当方が「監修して投稿した」形を取るのが良いかと思っております。

月額5記事とのことですが、実際にサポートいただく流れはどのような形になりますでしょうか?

貴社サイトの該当ページ(SEOサイト改善&コンテンツ制作サービス)に掲載されていた、下記の内容も含まれているのであれば、ぜひお願いしたいと思っております。

  • SEO診断と改善
  • サイト構造の最適化
  • コンテンツ作成による集客数アップ
  • 定期的なレポートと改善提案
ウェブロード

はい、その内容は、「SEOサイト改善&コンテンツ制作(月5記事)」の中にすべて含まれております。

こちらのサービスは、以下の流れで進めております。

  • キーワード調査と構成案の作成:SEO的な観点からテーマを選定し、先生にご確認いただきます。
  • 記事制作:弊社ライターが執筆、先生の監修を経て公開します。
  • 構造の整備:内部リンク、メタタグ、見出し構造などを整えて投稿。
  • レポート提出:アクセス状況や改善点のご報告と、次のステップのご提案。

今回のやりとりの中で、私自身も「自分が税理士を選ぶなら?」という視点で改めて考えてみました。

実は私も学生時代に税理士を目指していた時期があり、税務に対する関心は今も強く持っています。

もし私が今、顧問税理士を探すなら、以下の点を重視します。

  • 対面不要でオンライン完結できる柔軟さ
  • 価格表がわかりやすいより、まずは見積もりを出してもらえる先生
  • 提案力のある税理士(補助金・節税など)
  • 専門用語を使いすぎない説明力
  • 決算直前ではなく、期中の助言をもらえる実務支援

実はこうした内容こそが、他の事業者さんにとっても「決め手」になる部分です。

ですから、先生のサービスをこうした視点から記事に落とし込むことで、「自分に合った先生だ」と感じてもらえるきっかけになります。

また、集客記事としては次の2パターンが考えられます。

  • 会計に理解のある事業者向けに、特化したLP型記事
  • 初心者向けに、仕訳や会計の基礎をわかりやすく解説する記事

前者は少ないアクセスでも申込みに直結しやすく、後者はSEO的に安定した集客を見込める方向性です。

どちらを選ぶかは、先生の業務の方針やターゲット層によって変わりますが、いずれにしても「読み手に寄り添ったコンテンツ」であることが大切です。

SEOは即効性がある施策ではありませんが、正しい方向性で継続的にコンテンツを積み上げていけば、着実に成果は出てきます。

実直に、丁寧に情報発信を継続することこそが、もっとも効果的なSEO対策のなります。

よくあるお問い合わせと回答

よくあるお問い合わせと回答のカテゴリの一覧です。キーワードでも検索できます。

ご質問に対する回答

宿泊施設サイトのSEO運用提案とHTMLへの対応について

ご質問に対する回答

税理士サイトのSEO対策と記事コンテンツ制作をどう進めるべきか?

ご質問に対する回答

SEO対策の記事ボリュームを考慮したWordPress新規制作に関するご相談

ご質問に対する回答

既存CMSからWordPressへ、サイト移行費用と作業内容のご提案

ご質問に対する回答

ウェブ担当の急な退職時に保守を外部に任せる場合の費用やサポートはどのようなものですか?

ご質問に対する回答

Contact Form 7のフォームが正常に動作しない状況が発生しております

ご質問に対する回答

WordPressでECサイトを作成する際のおすすめのプラグインはありますか?

ご質問に対する回答

会社の情報が複数のサイトやブログに分散しており、新たに制作したHPにアクセスが集まりません

ご質問に対する回答

自社サイトからカタログサイトへのコンテンツ移行は、SEO的に問題が発生しますでしょうか?

ご質問に対する回答

ホームページ運営の伴走サポートについて、何がどこまでできるのかを詳しく教えてください

ご質問に対する回答

何もなかった月の保守費用をリニューアルの費用に充てることは可能でしょうか?

ご質問に対する回答

定期的な保守契約をしているのに、なぜ追加で費用がかかるのでしょうか?

ご質問に対する回答

HP保守管理の業務委託ってそもそもいるの?なぜスポット対応じゃダメですか?

ご質問に対する回答

10年前に制作会社に依頼して格安で作ってもらいましたが、集客できるサイトとはほど遠い状態です

ご質問に対する回答

申込フォームおよびお問い合わせフォームが不具合で動作しなくなっている状況です

ご質問に対する回答

サイト移転に関して、FTPソフトのファイル移行の操作方法が理解できず、その後の工程に進めない状況です

ご質問に対する回答

スマホ対応ページの構築(10ページ)と特定キーワードの検索結果3位以内への順位向上を1ヶ月で出来ますか?

ご質問に対する回答

Microsoft FrontPageからWordPressへの移行に関するご相談

ご質問に対する回答

WordPressでバージョンアップによる不具合が発生した場合、無料で対応していただけますか?

ご質問に対する回答

HPの保守管理は具体的にどのようなものですか?HPの安全を保障するものですか?被害を負った場合の補償はありますか?

ご質問に対する回答

外部のWEB担当者を活用する方向を検討しています

ご質問に対する回答

宅配買取の需要が増えているため、オンラインを強化したHPリニューアルをしたい

ご質問に対する回答

行政書士として独立開業するにあたり、ホームページの外注先を探しています

ご質問に対する回答

商品券事業LP制作に関する概算お見積りのご相談

ご質問に対する回答

現ムーバブルタイプサイトは変更に高額がかかる上、特殊構造なのでWordPressへ移行したい

ご質問に対する回答

Lightningで制作したページにMicrosoft Clarityのトラッキングコードを埋め込みたいのですが

ご質問に対する回答

WordPressを活用したコンテンツページ制作やSEO対策を内製化したい

ご質問に対する回答

SEO改善のための具体的なアドバイスや施策をご提案いただけたりするのでしょうか?

ご質問に対する回答

カレンダーにて予約できる機能付きのホームページ制作費と制作期間を教えて

ご質問に対する回答

TCDの「GENSEN」テーマのカスタマイズが難しいためスポットで相談に乗ってほしい

ご質問に対する回答

賃貸経営を行っており、Webで集客をするためには何から始めれれば良いか

ご質問に対する回答

静的HTMLサイトからWordPressへの移転作業のご相談です

ご質問に対する回答

現在のWordPressサイトの改善と費用について相談できますか?

ご質問に対する回答

SEO最適化を含むサイト運用委託と見積り依頼は可能でしょうか?

ご質問に対する回答

ショッピングカートの設置代行をお願いできる企業様を探しております

ご質問に対する回答

HTML言語で作成されたNPO法人サイトが、トピックスの追加や更新・修正がしづらいためWordPressに移行したい

ご質問に対する回答

画像の新規アップロードや画像の差し替えを、貴社に単発で依頼できますか

ご質問に対する回答

保守管理・改修作業を貴社にお願いした場合の費用感について教えてください

ご質問に対する回答

私はフリーのWebデザイナーですが、クライアントのSEO対策をお願いできますでしょうか

ご質問に対する回答

検索10位以内にランクインするための、サイト内改善も含めてのご相談です

ご質問に対する回答

通販サイトの運用・保守(テキスト修正、画像差し替え)についてお見積りをお願いします

ご質問に対する回答

プラグインを更新したら、ページビルダーの修正を行う歯車が反応しなくなってしまいました

ご質問に対する回答

一般企業の10ページ程度のWordPressサイト制作費の概算見積りと制作期間例

ご質問に対する回答

1回きりのサイト改善のコンサルティングと、改善点があればその箇所の修正は可能でしょうか?

ご質問に対する回答

検索順位を維持したままWIXからワードプレスにサイト移転したい

ご質問に対する回答

定期的なバックアップ・万が一のトラブル時の復旧作業・不具合時対応のお見積りをお願いします

ご質問に対する回答

分析機器の輸入商社ですが、小規模事業者持続化補助金でHPリニューアルを考えております

ご質問に対する回答

ホームページが自社名で検索しても表示されなくなってしまいました

ご質問に対する回答

建設業(電気・土木・ソーラー工事)のホームページ制作費と保守のお見積りをお願いします

ご質問に対する回答

地域、価格帯、評価、カテゴリ別など、ユーザーが条件を指定して簡単に情報を絞り込める機能がほしいです

ご質問に対する回答

現在紙の申込書を電子化に切り替えていきたいという案件があるのですが

ご質問に対する回答

郵送買取の受付や来店予約機能を備えたスマホの修理・販売・買取サイトを構築したい

ご質問に対する回答

WordPressマルチサイトの詳細な設定や運用の最適化をお任せしたい

ご質問に対する回答

不動産のHPの物件の入れ替え機能が不安定で、利用出来ない状態が続いています

ご質問に対する回答

防水工事の専門会社ですが集客のためのサイト改善を行ってもらえますか

ご質問に対する回答

WordPressのテンプレートを使用しない制作で、SEO対策も希望しております

ご質問に対する回答

高校や大学のサイトのテキストや画像修正を定期的に行うのは可能でしょうか

ご質問に対する回答

トップページの下部にある「contentsの続き」矢印ボタンを押してもリンク先に飛びません

ご質問に対する回答

制作会社に10文字程度の編集を依頼したのですが、高額費用がかかると言われました

ご質問に対する回答

WordPressで作成途中のサイトを貴社で完成させていただけますか?

ご質問に対する回答

現在運用中のHPをWordPress化し、難しい部分の更新・管理を委託できる業者様を探しています

ご質問に対する回答

御社のSEOサービスを受けるには、WordPressで作成したHPが前提でしょうか

ご質問に対する回答

検索順位を10位以内に戻すための施策として、御社でどのようなサービスを提供いただけるのか

ご質問に対する回答

現在のHPでは全く集客出来ておらず、自社で管理できるHPに作り替えて欲しい

ご質問に対する回答

現行のホームページが、継ぎ足しで広げており、内容が分かりにくくて見にくいため改善を行いたい

ご質問に対する回答

長く会社のウェブ戦略に並走していただける会社さんを探しております

ご質問に対する回答

パソコン修理販売店のサイトをWixからWordPressに予約&決済システム組み込みで移行させたい

ご質問に対する回答

管理画面のアクセス情報がわからず、WEB作成会社と連絡が取れない状況です、サイトを一から作り直す必要がありますか

ご質問に対する回答

サイトを作成したが集客にはつながらず、今後の運用を相談したい

ご質問に対する回答

自社WordPressサイトの問題を一緒に検討してくれるパートナーを探しています

ご質問に対する回答

極力コストを抑制する方策を用いて、申込フォーム及び管理システムを構築してほしい

ご質問に対する回答

自社更新できない仕様のサイトをコーディングして自社対応できるようにしたい

ご質問に対する回答

オンラインスクールで限定公開する動画をダウンロード不可にできますか?

ご質問に対する回答

スマートフォンの表示形式が崩れてしまい、携帯表示の修正をご相談したい

ご質問に対する回答

WordPressのWooCommerce等プラグイン・テーマのバージョンアップと、調整をしてくださる業者を探しています

ご質問に対する回答

新規開業のエステサロンのWordPress制作費のお見積りをしてください

ご質問に対する回答

WordPressでオリジナルデザインからコーディングすると制作費はどれくらいになりますか?

ご質問に対する回答

WordPressの動作が遅く、エラーや不具合が続くので全面リニューアルしたい

ご質問に対する回答

Elementorから通常のLightning等に戻し、自分で修正できるページを作っていただきたい

ご質問に対する回答

こちらで文面や画像を用意すればある程度予算を抑えれるでしょうか?

投稿者プロフィール

山口 敦
山口 敦
2004年頃の会社員時代からブログ作成を始める。ブログ作成が楽しくなり、そのまま趣味が高じて2006年にホームページ制作で起業、2008年に株式会社ウェブロードを設立。現在は、個人・中小事業者のWordPressサイト制作・改善を中心に、Web業界18年の知識と経験を生かして、大型案件のWebディレクターとしても活動中。 プロフィールはこちら

お問合せフォームはこちら

弊社サービスをご検討いただきありがとうございます。

こちらのカテゴリ内のご質問と回答で解決できない場合は、ぜひ下記フォームよりお問い合わせください。ご相談・お見積りのご依頼は無料です。

お申込前のお打ち合わせはメール/お電話/GoogleMeet等オンラインでもご対応可能です。全国からお問い合わせを受付けています。
翌営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますが、下記メールアドレスにご連絡ください。

    お問い合わせの前に下記、ご確認をお願いいたします。

    任意貴社サイトURL

    必須弊社を何で知りましたか

    もし可能でしたら検索キーワードを教えてください。

    差し支えなければご紹介者様のお名前を教えてください。

    もし可能でしたら具体的な媒体等を教えてください。

    必須お問い合わせ項目

    必須制作費のご予算はどれくらいですか?

    企画・設計、デザイン、画像・文章の作成、サイト内検索システムの導入等、
    ヒアリングを元にご予算やご希望に応じたお見積りをご提案させて頂きます。
    弊社制作費の費用感につきましてはこちらの記事をご参照ください。

    必須制作目的はどうお考えですか?(複数選択可)

    どこに力を抜きどこに力を入れるのか、
    ご予算とご要望の中から最適なご提案をさせていただきます。

    必須どのような機能が必要ですか?(複数選択可)

    SSL(https://~)対応、ブログ機能、スマホ対応(レスポンシブ)、
    ログイン等セキュリティ対策、ページタグSEOの最適化は標準搭載。

    必須どのような作り方がご希望でしょうか?(複数選択可)

    WordPressでの構築になりますので、お客様のご要望に比較的柔軟にお応えすることが可能です。
    企画ご提案する前に参考にさせていただく項目です。

    必須お問い合わせ内容を教えてください

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須メールアドレス

    必須貴社名

    任意電話番号(ハイフン無し・半角数字)