情報発信量不足が集客力低下の原因かもしれません
情報発信量不足が集客力低下の原因かもしれません
Webで集客を頑張っても理想のお客様が来ないという方は、あなたご自身の情報発信が不足しているということがまず第一に考えられます。
たとえWeb上であってもしっかりと信頼関係を築く作業を行っていれば、良いお客さんがお問い合わせをくださるようになってきますし、あなたに合っていないお客様は問い合わせも来なくなります。
つまり、知人に丁寧な対応をするのと同様に、WebでもわざわざあなたのHPを見てくださっている方においては、全く知らない赤の他人と思わず、リアルな知人であるかのように接することが大事です。
丁寧に情報発信をし、あなたが何者か?どういう人か?どんな会社か?を分かってもらえ、良いお客様が来てくださいます。集客の柱がしっかりと立ってくるようになります。
その状態になるまでは、信頼獲得のための情報発信を継続するのがポイントです。
無料情報だから適当で良いとの考えは止めるべき
Webは無料だからといって無料レベルの情報をオープンにしていても信頼は獲得できません。
Webでの信頼獲得に成功されている方は、間違いなくWebでの情報発信が上手くいっている方です。
身近な友人など、よく知っている人に教えてあげているような情報を、Webの無料情報としてオープンにしていくことでしかWebでは信頼を獲得することはできません。
そうやって獲得した信頼は、長期的にはご自身のブランド力を高めることにもつながりますし、継続的なビジネスにも大きく貢献してくれることになります。
「どうせWebは無料だから適当な情報を公開しておけば良い」というような考えでは、Webでの集客が成功することはありません。
情報を必死になって探している方に向けて役に立つ情報、ありがたいと思われる情報を継続的に公開することにより信頼は蓄積されていきます。それは現実のリアルな人間関係と全く同じです。
人間は見えないことに対してはなかなか信じるハードルが高いのですが、動画などを通じて情報を可視化し、必要な方に向けて必要な情報を丁寧に発信していくことが時代に合った情報公開のやり方の一つです。
情報は無料でオープンにするのではありません。無料でオープンにするのと引き換えに、信頼を獲得するために行うのです。
信頼の蓄積がビジネスを大きくするきっかけにつながりますし、過去の成功者のビジネスを見ていても、最初は小さな信頼を積み上げていくことから土台を作り、いずれ大きなビジネスになっているのはご承知のとおりです。
過去のSEOからの脱却と信頼を指標にしたコンテンツ作成
小手先のSEO集客の甘い言葉に惑わされるのはいけません。良さそうな分析ツールや成果が出そうなSEOサービスも所詮は他人のサービスです。
自分が信頼されるに足りる、どんな情報発信が出来るかを最優先で考えることが先にあってこそ、成り立つツールやサービスです。
信頼を獲得できる情報発信をしなければ、単なるサイトの上位表示を目的にするのは全く意味がないということです。
そのため信頼される情報かどうかというところを真っ先に精査するべきで、一つ一つのページの検索順位などはその後です。
どうすればご自身のビジネスで信頼を獲得して行けるかを真剣に考えますと、動画による情報発信は第一に考えるべき手段です。
動画と書いていますが、例えばYouTubeでしたら映像でも音声でもどちらでも発信出来ますし、文字起こしして文章にすることもできます。
情報の種類によっては文章・写真での情報発信が向いているでしょうし、動画での情報のほうが向いているものも多いでしょう。
動画は情報量が圧倒的に多いのでこれを活用しない手はありません。
Webで有益な情報を発信するのは、無料なので自分が損をしているという考えは捨てましょう。
対価として「信頼」を受け取っているんだ、そう思って真剣に情報発信に取り組んでください。
Webによって多くのものが可視化された現代においては、「信頼」も可視化されるのです。
その事を考えながら日々のホームページ運営やWordPressサイト運営を進めていってほしいと考えています。地道な継続が必要です。
WordPress作成講座も平日は毎日20時に更新しておりますので、こちらから入塾してください。動画塾に関しては一切の費用は掛かりません。
山口 敦
最新記事 by 山口 敦 (全て見る)
- WordPressは外注したほうが良いのか?自分で作った方が良いのか?【第241回】 - 2021年1月29日
- 制作会社のテーマでアップデートが出来ない場合の対応方法【第240回】 - 2021年1月25日
- 2021年のWordPressのバージョンアップ予定【第239回】 - 2021年1月13日
- 【第23回】ドメインについて③独自ドメインによる運営が推奨される理由「ワードプレス作成講座」 - 2020年11月27日
- 【第22回】ドメインについて②ドメインの取得とネーミング方法「ワードプレス作成講座」 - 2020年11月11日
WordPress作成講座の動画一覧
WordPressの作成や運用方法の講座【40代以上初心者向け「ワードプレス作成講座」】をYou Tubeの弊社チャンネル内で開講しております。WordPressに関心のある方はこちらからチャンネル登録(無料)を行っておいてくださいね。
メールフォームはこちら
ご質問だけでも大歓迎!