ホームページのアドレスのことを、専門用語で「ドメイン」と言います。
現在はドメイン(ホームページのアドレス)やサーバー(ホームページが設置されているパソコン)を提供する会社も多くなり、非常に普及しています。
サーバーに関しましては、どれも品質的には安定しているものが多いです。ただ、10年以上ずっと同じサーバーを契約し続けているといった方は、必ず見直しをしてみてください。
電話通信料の見直しと同じく、多くのサービス提供会社で年々サービスの質がアップし、価格も安くなってきています。
ドメインやサーバーは基本的にはどのような会社のものでも問題ありません。
しかし、あまりに安い会社のもの、信用性に乏しい会社のものではサーバーの負荷やセキュリティの面で心配な面も出てくる可能性があります。
下記でご紹介しているものは低価格なのですが当社でも利用しているもので、お勧めしております。
オーソドックスで中小企業・個人レベルのビジネスではほぼ問題なく何でも出来ます。
詳しくは下記の内容をご覧下さい。基本的には外部の制作会社名義のものではなくあなた自身の名義でご契約されておくことが望ましいです。
レンタルサーバーについて
ホームページを管理運用していくには、レンタルサーバーを借りなければなりません。
あなたのパソコンで作成したホームページのデータをウェブ上で見られるように、インターネットと常時繋がったサーバーへアップロードするという作業が必要になります。
レンタルサーバーを契約すれば、取得したドメインのメールアドレスも作れます。またホームページを自動生成させるサービスも、ほとんどのレンタルサーバー会社で提供されています。
下記にご紹介するエックスサーバーは、弊社では16年以上継続して使っていますが、問題が起きたことがないので、おすすめ出来ます。
弊社がメインで使っているサーバーは、エックスサーバーという月額1,100円のサーバーです。
常に新しいシステムや機能改良をしている会社です。コストパフォーマンスも満足です。この価格でサポートが電話もメールも対応してくれます。
エックスサーバーのメリット
- サーバーの安定稼働、かつ高速※サーバーキャッシュに頼る可能性も低い
- ドメイン直下にコンテンツ配置が可能なため、不具合を起こす可能性が低い
- 一度環境をリセットできるため、不要なファイル・コンテンツを除外できる。
- 会社として最新バージョンのソフトウェアへの対応が早い
そんなエックスサーバーの公式サイトの情報はこちら
ドメインについて
ホームページを運営するためにはドメインを取得しなければなりません。
ドメイン(domain)とは「インターネット上のどのコンピュータなのかを指す識別子」のことで、簡単に言うとインターネット上の「住所」ということです。
例えば、当サイト「https://www.webroad.co.jp/」ですと、最初の「https://www」と最後の「/」を取った部分、つまり、「webroad.co.jp」がドメイン名となります。
ドメインの取得はエックスドメインがおすすめです。
上記のエックスサーバーで新規契約された場合は、プレゼントドメインが無料でついてくる場合がありますので、サーバーもセットで取得することをお考えの際は、先にキャンペーンのご確認をされてください。
ドメインの価格は提供会社によって異なりますが、どのドメインでも品質は同じため、安いドメイン提供会社と契約する方が良いでしょう。
さて、ドメインの種類としては、「.jp」「.com」など色々ありますが、サイト運営上特に問題になることはありません。
ただし、日本の会社を表す「co.jp」など登録時に会社の謄本(履歴事項全部証明書)や印鑑証明などの証明書が必要な場合もあります。
一般的に多く使われている「.com」「.net」などでは法人・個人問わずどなたでも取得できます。
ドメインと IP アドレスの関係はご存知ですか?
こちらが最新情報です
コンテンツマーケティング事例紹介【ク◯◯ルの事例】New!!
WordPressのセキュリティはユーザー名とパスワードを強固にするのが第一歩目
海外のDDos攻撃からWordPressサイトを守る方法
BtoBビジネスを行っている事業者の方へ
放置サイトを集客サイトへ~BtoBビジネスのSEOはたったこれだけ
使わないWordPressプラグインは、なぜ削除する方が良いの?
攻めと守りのバランスをとる会社経営
年末年始休業のお知らせ
自社サイトのサーバーの管理がどうなっているかわからない
Google検索結果の「ゼロクリック検索」対策
SEOの最新トレンド-2025年に向けての対策
ISO27001(ISMS)認証を取得しました
投稿者プロフィール
- 2004年頃の会社員時代からブログ作成を始める。ブログ作成が楽しくなり、そのまま趣味が高じて2006年にホームページ制作で起業、2008年に株式会社ウェブロードを設立。現在は、個人・中小事業者のWordPressサイト制作・改善を中心に、Web業界18年の知識と経験を生かして、大型案件のWebディレクターとしても活動中。 プロフィールはこちら
最新の投稿
- コンテンツ制作2025年1月22日コンテンツマーケティング事例紹介【ク◯◯ルの事例】
- WordPress講座2025年1月16日WordPressのセキュリティはユーザー名とパスワードを強固にするのが第一歩目
- メルマガバックナンバー2025年1月15日海外のDDos攻撃からWordPressサイトを守る方法
- SEO・Web集客2025年1月5日BtoBビジネスを行っている事業者の方へ
お問合せフォームはこちら
弊社サービスをご検討いただきありがとうございます。
相見積もりや社内検討用など、概算お見積りのPDFが必要な場合はこちらでご入力・出力できます。
お見積りのご依頼・打ち合わせはメール/お電話/GoogleMeet等オンラインでもご対応可能です。全国からお問い合わせを受付けています。
翌営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますが、下記メールアドレスにご連絡ください。