制作に関してよくいただくご質問

弊社のホームページ制作に関するQ&Aを掲載しております。ここにないご質問に関しましてはこちらのお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。できるだけ速やかにお返事差し上げます。

Q ホームページ制作会社の選び方で悩んでいます

A 弊社では、低コストで作りたい、自社で運用できるサイトが作りたい、全てを丸投げして作りたい、保守管理もお願いしたい等、様々なニーズにお応えしております。制作サービスにつきましてはこちらのページをご参照ください。

ホームページ制作会社の選び方に関しましてはこちらに詳しくご説明させていただいておりますので、併せましてご参照ください。

Q 見積り依頼はどうすればいいですか?

A まずはこちらのページ(弊社ホームページ制作費の具体的なお見積りイメージ)からお見積りシュミレーションをお試しください。シュミレーションに反映できない項目がある場合や個別の事情を斟酌する場合はお問い合わせフォームからご連絡をください。

弊社へのお電話は、営業や売り込みの電話で仕事の手が止められることがないよう留守電にしておりますので、留守電にご都合のよい電話連絡の日時を吹き込んでおいていただけましたら、折り返しのお電話をさせていただきます。

Q お支払いはいつ発生しますか?

A ホームページ制作
ホームページ制作は、お申し込み後すぐに制作開始いたします。制作費用がおよそ20万円以上、かつ、制作期間が1ヶ月を超える場合は、途中でお見積額の50%の着手金をお願いしております。その後、ホームページ制作の完了・お引き渡し後(サーバーへのアップロード)、お客様に確認していただいた時点で、残額のご請求をお願いしております。

保守管理ホームページ伴走サポート
保守管理、ホームページ伴走サポートに関しましては、ご契約後、月々の口座お引き落とし(当月分を同月27日にお引き落とし)になりますが、お客様からのご要望に応じて請求書払も対応可能です。
※保守管理・ホームページ伴走サポートに関しましては、月々のお支払は口座お引き落とし処理が完了するまでは請求書払いになります。

SEOサイト改善&コンテンツ制作サービス
サイト改善&コンテンツ制作サービスは月々の請求書払いになります。
なお、お支払いに関するご相談には柔軟にご対応可能ですので、ご遠慮なくご相談ください。

Q 遠距離でもHP制作の依頼は可能ですか?

A 弊社は全国各地での制作実績とコンサルティング実績があります。現在もお会いしたことのないお客様への制作納品やコンサルティングを継続して行なっております。 コミュニケーションを密に取るお客様との関係性に焦点を置いておりますので、電話やメールやZOOM等を併用して進めることにより、お会いすることなく制作することもスムーズです。

Q お申し込み前にデザイン案の制作は可能ですか?

A お申込前のデザイン案のご提案は行っておりません。お申し込み後に作り込んで行くデザイン案件のみお受けしております。

Q デザイン・仕様の希望はどう伝えればよいですか?

A ビジュアル面に関しましては、ご希望のトップページイメージのサイトを提示していただいたり、ご希望のテイストの画像や絵をご提示いただいたりすることで、イメージを作り上げてまいります。
サイト構成につきましては、企画・コンサルティングの中でワイヤーフレームを作成し、都度進捗のご確認を行っていただきます。

Q 原稿はどちらが作成しますか?文章や写真等の素材がない場合はどうすればよいですか?

A 原稿に関しましては、基本的にはお客様のお手持ちの情報をお送りいただきます。弊社にお任せいただくことも可能です。その場合は、オンラインミーティング等で取材を行い、弊社で原稿制作を行います。
写真はお送りいただく写真でお作りするのと、弊社にて素材を選定する形の、どちらでも対応可能です。カメラマンによる撮影はホームページ制作プランには含まれておりませんので追加オプションとなります。
写真や文章、サーバー・ドメイン等、全く何も無いゼロの状態からでも制作が可能ですので、集客できるWebサイトを作りたいけれど、何から手を付けて良いか分からない方もまずはお問い合わせください。

Q ホームページの修正だけをお願いできますか?

A 現在、制作業務多忙のため新規のお客様のスポット対応サービスは停止中です。過去に弊社が制作したサイトを運用されているお客様につきましては、スポットでの修正作業はもちろんご対応させて頂いておりますので、メールもしくはメールフォームにてご連絡ください。

Q 制作中のホームページを確認することはできますか?

A 制作中のホームページは仮のアドレス、もしくはお客様が現在お使いのホームページの1階層下のディレクトリにて構築していきますので、常に弊社の制作の進捗具合が確認できる状況にさせて頂いております。

Q 制作の途中キャンセルは可能ですか?

A 制作途中のキャンセルも可能ですが、そこに至るまでにかかったデザイナー費用や打ち合わせ等、人件費部分、素材購入やサーバー契約・設定料、テンプレート購入費・プラグイン購入費等の実費をご請求する形になります。

Q デザインの修正回数は何回ですか?

A 特に修正回数は設けておりません。できる限りお客様のご意向に沿うよう修正対応させていただいております。

Q 名刺やパンフレット・チラシなどはお願いできますか?

A 既に弊社と取引のある、もしくは過去にご依頼をいただいたお客様のみのご対応となりますが、一般的な企業様に発注するよりもリーズナブルに制作させていただくことが可能です。名刺やパンフレット・チラシに関しましてはホームページに価格表やサービス概要ページを掲載しておりませんので、個別にお問い合わせください。

Q お申し込みをしてから完成まではどのような流れですか?

A 着手金として半金を申し込み段階でお支払いいただきます。ホームページが完成し、サーバーにアップロードしてホームページが公開された時点で制作完了・納品完了となり、ご確認いただいた後、残金のご請求という流れになります。

Q サーバーやドメインの手配はどちらが行いますか?

A サーバーやドメインをお持ちでないお客様におかれましては、基本的にはお客様名義でご契約していただくことをおすすめしております。丁寧に契約方法をご説明し、一緒に作業を行いますのでご安心ください。 全て任せてしまいたいとお考えのお客様につきましては、月額の保守管理費がが掛かりますが、弊社管理の中でご用意させていただく(弊社名義)形で対応させて頂いております。

Q ホームページ全体ではなくコンテンツ制作のお願いも可能ですか?

A 集客用のコンテンツのなる文章作成、インタビューからの文字起こし、図表の制作など、ホームページに関するコンテンツ制作もご対応できます。コンテンツ制作・サイト改善サービスはこちらをご覧ください。

Q 更新を簡単に行える仕組みはありますか?

A ブログや記事の追加・更新が簡単に行える仕組みとして、弊社ではWordPressを活用しております。WordPressというのは、専門家以外の方でも簡単に記事を書いたりブログをアップしたりすることができるシステムで、これを導入することにより初心者のお客様でもブログを書いたり記事の更新をしたりといった自社管理を進めていただいております。

Q ロゴを作ってもらえますか?

A ホームページ制作に付随してのロゴマーク制作も可能です。お客様のこ希望にイメージでデザインをお作りします。本格的な企業ロゴをお考えの場合は別途お見積りによる制作費用がかかります。本格的なロゴではなく、ホームページ制作時に設置する、社名フォントのような簡単なロゴの場合は、ご希望があればお作りし、制作費の中に含めることも可能です。

Q 制作期間はどのくらいかかりますか?

A ホームページに掲載する文章や写真などの素材を一から作っていく場合は、素材の制作期間がかかりますので、その分長くなります。制作プランにもよりますが、ホームページ掲載用の素材が準備できている状態で、10ページ程度の小規模サイトであれば1週間から10日程度、30ページ未満の中規模サイトであれば2ヶ月弱の期間で制作が可能です。

Q HP制作の依頼の際に必要なものは何ですか?

A 一番必要なものはホームページを作る目的と集客ターゲットのイメージが必要です。何らかの形でインターネットからの継続した集客をお考えの方に、必要な素材や文章なども順次お伝えしてまいります。

Q 英語のホームページは制作可能ですか?

A 英文をご用意いただけましたら制作は可能です。弊社で翻訳会社をご紹介することも可能です。なお日本語のサイトを翻訳させるだけで良い(つまり英語での集客を考えていない)お客様におかれましては、ブラウザの翻訳機能をお使いいただくことで問題ないと考えています。

Q 外部に公開しないホームページを作ることはできますか?

A 非公開のホームページですと、例えば有料のグループウェアやGoogleアカウントを使った無料サービスも活用できますので、そちらのご案内をさせていただく形になります。もしくは、WordPressを利用した社内用のシステムサイトも導入可能です。

Q 打ち合せには来てもらえますか?

A 公共交通機関でおよそ1時間圏内のお客様であれば、お伺いしての打ち合わせも可能です。それ以上の遠方のお客様になりますと、電話もしくはZOOMなどを利用してのオンラインツールでお願いさせて頂いております。

Q どのような業種や業態の制作実績がありますか?

A 事例としましてはコーポレートサイトが一番多く、製造メーカー・卸売業・飲食店・教育産業・サロン・整体整骨院・小売業・コンサルティング業・士業、住宅販売・建築等、あらゆるジャンルの制作経験がございます。特殊法人のサイトや行政が管理する数百ページにもなる大規模サイトの制作・管理も実績(2021年以降)がございます。

弊社がご提供させて頂く、検索エンジンからキーワードで集客するためのホームページにおいては、業種の括りではなく、キーワードの考え方や、その商品・サービスがWebからの集客で効果的かどうかで判断します。 そのため、弊社では業種・業態における得意・不得意は特にないと考えております。弊社でホームページを作らない方が良いと思われるお客様からのお問い合わせがありましたら、その理由とともに代替方法などをお伝えしております。

Q HP制作の見積りにお金はかかりますか?

A ホームページの制作のお見積もりには料金はかかりません。お問い合わせ前に概算お見積額をお知りになりたい方は、こちらのページから(弊社ホームページ制作費の具体的なお見積りイメージ)お見積りシュミレーションをお試しください。

Q いくら位からホームページを作ることができますか?

A 具体的な金額につきましてはお客様のご予算と内容によって大きく異なりますので、個別にお見積りをさせて頂いております。まずはこちらのお見積りに関する記事をご確認いただきまして、弊社のホームページ制作の予算感をご確認ください。

Q 決まった予算内での制作は可能ですか?

A 予算内でどこまで作れるかというのは柔軟にご相談対応させていただいております。どのようなホームページをどれくらいの予算で作りたいかはお気軽にお問い合わせてください。特に人伝でのご紹介でお問い合わせをいただいたお客様に関しましては、柔軟にご対応させていただいております。

Q 制作料金はいつ支払うのですか?

A 制作金額は着手金として半金をお申し込み段階でお支払いいただきます。その後、ホームページが完成し、サーバーにアップロードして公開された時点で制作完了、納品完了となり、成果物をご確認いただいた後、残金のご請求という流れになります。

Q 納品にはどのような方法がありますか?

A お客様がご指定のサーバーにアップロードすることをにて納品に代えさせていただいております。また引き続き弊社側で保守管理やホームページ伴走サポートをさせていただく場合は、弊社サーバー内にてホームページを公開した段階で納品とさせていただいております。

Q 検索エンジンの結果に上位表示したいのですが?

A 検索エンジンの上位表示を実現するためには主にホームページのテーマとなるキーワードの選考と、そのキーワードでの調査やコンテンツの準備といった複合的な要素が絡んできます。制作前の企画段階で時間を掛ける必要があり、この辺りの作戦はお客様から情報をいただきながら一緒に検討し、進めていく形になります。

Q アクセス数など教えてもらえますか?

A ホームページ制作サービスにつきまして希望される方には、Google Analyticsというアクセス解析の導入サービスもサポートしております。

Q 集客効果はすぐに現れますか?

A 集客するためのキーワード選定、サイトテーマやコンテンツボリュームの充実度合い、その他さまざまな要因によって公開後2ヶ月から3ヶ月程度ですぐに集客が軌道に乗るサイトとなかなか思ったような集客に結びつかないサイトとが存在します。 こちらは試行錯誤を重ねていき、最善のテーマキーワードを見つけるお手伝いをし続けることが可能です。

すぐに集客が軌道に乗るサイトばかりが目立つのですが、やはり思ったような集客に繋がらないサイトも存在します。 そのような場合、地道にコンテンツを積み上げながら、またテーマとなる切り口を見せ方を少し修正微調整しながら運営を継続する方針で運営致します。

基本的にはWeb広告は使わず、サイトテーマとなるキーワードと、周辺のアクセスキーワードによるコンテンツ企画、いわゆるSEOによって集客数を上げていく方向性で運営を進めてまいります。

Q 納品後の修正は有料ですか?

A 制作・お引き渡しのお客様に関しまして、納品後に発生した修正につきましては有償にて修正を行わせて頂いております。弊社にて作業が発生する場合は都度見積という形になります。 弊社で制作したお客様に関しましては、制作後もそのサイトをご利用になられている限り、いつまでも疑問・ご質問等にはメールにてフォローさせていただきます。

Q 運用は自分で行いたいのですが可能ですか?

A 納品後、お客様側で保守・運営管理される方もいらっしゃいますので、専任のWeb担当者様がいらっしゃらない会社様でも自社運用は可能です。お客様側で保守管理をされる場合は、WordPressのアップデート情報やテーマ開発元サイトなどの最新情報のチェックをお願いしております。

Q 運用もすべてお任せしたいのですが可能ですか?

A 弊社にて制作させていただきましたお客様に関しましては月額4,950円(税込)~保守管理サービスをご提供しております。
Webからの集客アップを目指す事業者様に置きましては、ホームページ伴走サポートとして月額33,000~円にて、保守管理に加えて、集客キーワードの選定・アクセス解析の分析とご提案をさせていただております。コンテンツ制作や継続したサイト改善をご希望の方には、月額110,000円でサイト改善&コンテンツ制作サービス(HPを改善しながら集客文章を作成・配置)をご提供しております。

こちらが最新情報です

WordPressのプラグイン
【Contact Form 7】選択によって自動返信メールの送信先を変更!
メルマガバックナンバー
Googleビジネスプロフィールの使い方
お知らせ
Web集客を考える起業者様向けセミナーを行いました
メルマガバックナンバー
有料のセキュリティソフトを使う必要が無くなった?
メルマガバックナンバー
BtoCの集客には何が良いのかという話
WordPress講座
簡単4ステップ!リニューアルサイトの移行手順
メルマガバックナンバー
キーワードを変えても検索結果で上位に来ない
お知らせ
夏季休暇のお知らせ
WordPressのプラグイン
【Event Organiser】WordPressにイベントカレンダーを表示!ー応用編ー
WordPressのプラグイン
【Event Organiser】WordPressにイベントカレンダーを表示!ー基礎編ー
WordPress講座
WordPressでページを自動遷移する方法
WordPressのプラグイン
【Code Snippets】でfunctions.phpを簡単管理!

投稿者プロフィール

山口 敦
山口 敦
2004年頃の会社員時代からブログ作成を始める。ブログ作成が楽しくなり、そのまま趣味が高じて2006年にホームページ制作で起業、2008年に株式会社ウェブロードを設立。現在は、個人・中小事業者のWordPressサイト制作・改善を中心に、Web業界17年の知識と経験を生かして、大型案件のWebディレクターとしても活動中。 プロフィールはこちら

お問合せフォームはこちら

(※営業電話が多いため留守電にしています。お急ぎの方は下記メールフォームをお使いください。)

お見積りのご依頼・打ち合わせはZOOM/GoogleMeet/お電話等、オンラインでも対応可能です。全国からお問い合わせを受付けています。
2営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合はメールが届いていませんので、大変お手数をお掛けしますが、下記メールアドレスにご連絡ください。

    お問い合わせの前に下記、ご確認をお願いいたします。

    任意貴社サイトURL

    必須お問い合わせ項目

    スタートアッププランの詳細はこちら

    必須制作費のご予算はどれくらいですか?

    企画・設計、デザイン、画像・文章の作成、サイト内検索システムの導入等、
    ヒアリングを元にご予算やご希望に応じたお見積りをご提案させて頂きます。
    弊社制作費の費用感につきましてはこちらの記事をご参照ください。

    必須制作目的はどうお考えですか?(複数選択可)

    どこに力を抜きどこに力を入れるのか、
    ご予算とご要望の中から最適なご提案をさせていただきます。

    必須どのような機能が必要ですか?(複数選択可)

    SSL(https://~)対応、ブログ機能、スマホ対応(レスポンシブ)、
    ログイン等セキュリティ対策、ページタグSEOの最適化は標準搭載。

    必須どのような作り方がご希望でしょうか?(複数選択可)

    WordPressでの構築になりますので、お客様のご要望に比較的柔軟にお応えすることが可能です。
    企画ご提案する前に参考にさせていただく項目です。

    必須お問い合わせ内容を教えてください

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須メールアドレス

    必須貴社名

    任意電話番号(ハイフン無し・半角数字)