ホームページを自社で作りたいのですが?
ホームページを作る前に知っておくべき内容
まずは本当に自社がホームページを必要としている会社なのかどうかを判断する必要があります。一般的には、高額な商品・サービスを販売している会社であれば、どのような業種であってもホームページは集客に役に立つものになる可能性が高いです。これはスーパーなどの薄利多売の小売業が、ホームページからの集客を目指していないことを考えればすぐにお分かりになられると思います。
もし業種別にホームページが作りやすいかどうか運用集客しやすいかどうかをお知りになりたい場合は、こちらに業種別のホームページ制作と運用の難易度というページを作りましたのでご覧ください。
自社制作する場合はどのソフトを使うか?
Webでの営業を重視しない場合や、名刺や会社案内的なホームページがあるだけで良い場合は、無料サービス(Wix・Jimdo等)を使うということでも良いでしょう。弊社で制作する場合に使うWordPressというブログシステムも無料で使え、世界的にはメジャーなもので、日本でも大手企業もWordPressを使っているところが多くなってきています。
WordPressはプラグイン(追加プログラム)が簡単に追加でき、しかもオープンソース(インターネットからダウンロードすれば誰もが利用できる)なので、ベースのシステムが無償利用できます。主要なホームページ制作ソフトの比較表をご覧になりたい方はこちらに書いています。→主なHP作成ソフトの比較表が見たいのですが?
作ったHPを放置することがリスクになる!?
前述のように、ホームページを自社制作する場合、最初の壁としては、どのソフトを使って制作するかがあります。継続的に完全に自社だけで管理できるようにするためにはブログを使ってそれをホームページのように見せるという作り方が一番おすすめです。
映像メインで集客してく場合は、Youtubeのアカウントを取得してそれを自社ホームページ代わりにすることも検討に値します。ただ、他社のフレームワーク上での運営になるので、自社のWeb上の着地点となるホームページは、独自のドメインで自社管理したいものです。知識やノウハウのない会社のホームページ自社制作で、一番心に留めておいて欲しいのは、作っただけでインターネット上にホームページを公開しても全く集客が出来ないという事実です。弊社も多くのお客様のサイトを制作しそのまま引き渡すこともありますが、制作して引渡しただけのホームページは、まずアクセスがありません。そのほとんどが会社パンフレットをそのまま掲載したホームページになりがちだからです。自社のパンフレットを積極的に見にくる見込み客はなかなかいないはずです。
ネットサーフィンという言葉に代表されるように、自由に誰もが様々な会社のホームページを見ることができる環境の中、あなたの会社の会社案内だけをピンポイントで見に来る人などほぼいないと言っても良いでしょう。それほどホームページというのは人から見られないという事を前提に、ただ作っただけで置いておくのなら、労力的にも会社の価値を下げないためにも、作らない方が良いという選択肢も考慮する必要があります。
作った限りは継続した情報発信を行う営業の拠点という位置付けで、しっかりと社内のリソースを使うように心掛けてください。そもそもあるだけのホームページでは、頻繁に情報更新をし、有益な情報を発信している、同業他社に圧倒的な差をWeb上で見せつけられ、訪問者があなたの会社を選ぶ理由が無くなってしまいます。
Web上に存在させておくホームページだけで良いという幻想は捨てた方が良いのです。いったんホームページを公開するという土俵に上がったら限りは、そこでの戦いは世界中の誰からの目にも明らかになり、継続運営の責任を背負い込むことになります。
耳の痛い話ばかり書きましたが、自社運営で集客に非常に成功されている方も大勢いらっしゃいます。自作ホームページでは徹底的にホームページに関心を持って、情報公開をし続けることで役に立つホームページになります。自社のホームページを毎日気に掛けて、アクセスをチェックして、日々修正・改善を社内で議論しながら、良いものに作り上げていくという熱い気持ちがあれば運営は成功します。
自社HPを作る際の注意事項(映像)
山口 敦
最新記事 by 山口 敦 (全て見る)
- 2021年のWordPressのバージョンアップ予定【第239回】 - 2021年1月13日
- 【第23回】ドメインについて③独自ドメインによる運営が推奨される理由「ワードプレス作成講座」 - 2020年11月27日
- 【第22回】ドメインについて②ドメインの取得とネーミング方法「ワードプレス作成講座」 - 2020年11月11日
- 【第21回】ドメインについて①知っておきたいドメインの基礎「ワードプレス作成講座」 - 2020年10月9日
- 【第90回】Googleアナリティクス活用法⑤ランディングページキーワード「ワードプレス作成講座」 - 2020年9月17日
WordPress作成講座の動画一覧
WordPressの作成や運用方法の講座【40代以上初心者向け「ワードプレス作成講座」】をYou Tubeの弊社チャンネル内で開講しております。WordPressに関心のある方はこちらからチャンネル登録(無料)を行っておいてくださいね。
メールフォームはこちら
ご質問だけでも大歓迎!